ファンになってずっと思い違い、勘違いしていた歌詞。
孝子さんの声やメロディーラインが大好きで、暗い作品が多い中で、
『風は海から』も大好きで、ドライブのお供でたえずリピートして聴いていた。
歌詞もまさか『メルヘン画』だと思いもせず『壁にかかったメルヘンが 四季を彩る』で、
別に違和感を感じていなかった。
まあ歌詞を見れば、孝子さんが仰るようにやはり変ですね。
PR
番組始まって2枚目のサイン入りポストカード。
この頃はまだラジコも始まっていなく、雑音の中の孝子さんの声をひたすら聴き入っていました。
途中で電波状況が変わり、多少でも良い場所を求めて西東。
雨の日も風の日も『孝子さんとふたりっきりの時間』を過ごした1年半。
大変だったけれども月曜日という『大切な1日』を意識させて頂いた番組で、
孝子さんから名前を読まれ、この個別のサインを頂いた事はこの上ない幸せな事です。
過去を振り返ってばかりではダメなんでしょうけれど、素敵すぎたあの日々は忘れられませんね。
そろそろ孝子さんからの、メッセージが届くかな?!
と、思っていたのですが、残念です。
治療まっただ中なんでしょうね。
こんなファンの戯言、気にしないで治療に専念してね(^_^)v
『あの頃ミュージック』で初のテーマの採用です。
あの頃は純粋に(今でも純粋ですが)、サインが欲しかった。
ファンなのに孝子さんのサインを、ひとつも持っていない。
昔から、『その人からじかに欲しい』との拘りがあった。
CDを買えば、孝子さんのサインが付いてくる。
どこの誰かではなく、目の前で孝子さんからじかに欲しい。
でもそれは高嶺の花の孝子さんは、ムリですね。
でもその孝子さんから、頂いた。
その『重み』が違う。
『行間の想い』を大切にしていたあの頃。
『行間の想い』に全てを込めてたあの頃。
孝子さんに出逢う 遙か昔のあの頃。
最新記事
(08/18)
(07/30)
(07/25)
(07/21)
(07/14)
最新コメント
[02/06 ろんぐ]
[12/23 marimo]
[12/16 marimo]
[12/06 marimo]
[12/05 marimo]
ブログ内検索
忍者カウンター
現在:
カレンダー