忍者ブログ
Admin / Write / Res
<< 03   2025/04   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     05 >>
[53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63


2019年最後の夕暮れ。雲の中へお隠れになりました(^_^;)地元で買った冷酒で年越し。肴は『孝子さんのCD』です(^_^)v


明けて2020年元旦の朝焼け。『早起きは3万円の得?!』雲間から初日の出がお出ましです。
神々しくて安物のカメラでは捉えられません。
群衆から歓声。暖かい雰囲気と微風で迎えた新年です。先ほど大渋滞だった現場。
ここからの初日の出の方が良かったのでは?



杯のような元日の夕陽。今年初の『だるま夕陽』です。年始から縁起が良いですね ❤






4日に姫路の総社へ初詣。雑踏嫌いにはこれくらいの人混みが快いです。拝殿でお祈り。さて今年の運は?
先ずは『絵馬の奉納』です。岡村孝子さんと自分自身の幸せを記し、境内の傍らに掛けました(^_^)v
おみくじNO.1で、なんと『大吉』でした。年末の浅草寺では凶だったので、今年は『どんと良い事がありそうです(^_^)v』


気をよくして姫路城へ登ってきました。気の早い花びらの可愛い桜が咲いてました。
混雑の中急な階段にも負けずに。スッカリ観光客気分。良い運動にもなりました。


その日の夕陽。完全に暗雲の中にお隠れです。あきらめて帰ろうとしたら、一瞬輝きました。これだから止められない(^_^)v






5日も雲の多い夕暮れです。でも綺麗な茜色の夕焼けでした。
同じモノ二つと無い、そして刻々とその姿を変えていく様は、寒さも忘れて見取れています。








  新年明けて2日目。
そろそろ今年の目標を立てないと、ノンベンダラリの生活になってしまう。
まずは、去年の反省。


 1 ブログの更新   痴呆症防止に良いかな?

 2 メール採用   『あの頃』『Internet Radio』 二ヶ月に一通は採用されたいね。

 3 『あの頃』の公開生放送の実現。  孝子さんの夢でもあり、実現化したいがどう行動すべき?

 4 心身とも健康な姿でのライブ参加。日々精進。 最低三箇所は参加したい。


  毎年同じような事書いてる気がする。
成長がないのか、気持ちはいつまでも若いのか。

 ブログの更新は80%の成績かな。昔はもっと突っ込んで色々と調べていたような気がする。
今は簡単に解る反面、考え無くなってしまったような気がする。

 メールの採用。孝子さんに近い存在だと思われてたのかな。4ヶ月で4件とは大満足のあの頃。
  1月半ばからの異変で大変な時期だっただけに、孝子さんの優しい声に慰められていた。
    『シアワセ ユキさん~』の呼びかけ、いつもドキドキしながらも悦に入ってました(^_^)v
     早くと思いつつも、でもゆっくりとご自分のペースで、歩んで下さいね。

  『あの頃の公開生放送』は、夢の夢で終りましたね。でもファンの集いでも、今は大満足です。
  タダ瞳を見つめているだけでも良いですよ(^_^)v

 心身とも健康に関しては、最悪でした。
ふたつの不幸が目の前に起こり、50肩を患ってしまった。
 今年からは自主トレーニングに励むつもりです。

    なんともスゴイ一年でした。平成から令和。一年で色んな経験をしました。



 今年はこれらをふまえて、三つだけ。

1 今日出来る事は、今日する。

2 月に一度はどこか遠くへ出掛ける。孝子さん関連に関係なく。

3 孝子さんのライブは、全て参加する。過去に行けなかった事の反省。


   
 いつまでも輝き続ける孝子さんを追いかけていたい、、、。

   それがいつまでも輝き続けていたい シアワセ ユキ だから、、、、。





  岡村孝子さんのアルバム『fierte』の一曲目『金色の陽ざし』に載せて、
去年末(2019.12.28)の瀬戸内海に沈む夕陽の連続写真を繋げてみました。
寒波のための蜃気楼現象で、太陽と海の間に幻の太陽が現れる様子は自然の神秘です。
こんなすてきな風景を岡村孝子さんにも見せてあげたいですね。

  『綺麗ね❤』の言葉があれば、心もポカポカですね(^_^)v







   孝子さん、見てますか? 

最近は、InstagramやTwitterに嵌まられてるようですね。

たまにはこちらへも、遊びにいらっしゃいませんか(^^)/~~~







  年末、年始と慌ただしく動き廻ってました。

結果 部屋の掃除もしないで、新年を迎えてしまいました(^_^)v

まあ、これも人生。

好きな事に時間を忘れていることが、健康でまた若さを保つ秘訣なのかな? と思います。



  いつもの場所を変えてみたけれど、結局はお日様は雲隠れしてしまいました。

多くのカメラマンの落胆の溜息が聞えました。

この数分前に驟雨があり虹を期待しましたが、カメラで撮るようなものは残念ながら出ませんでした。






  最近の朝陽を撮る場所からの朝焼けです。
残念ながらデジカメで撮った初日の出は、白く光線が飛んで仕舞いました。
周りは歓声が飛びかってました。
で、今回の場所の選定ミスを犯しました。
『あの頃』を聴いていた橋の上は初日の出の雑踏で大渋滞。
そこを逃れたのは良いけれど、その場所が今回のベストポイントだった、と反省しきり。
年始からダメですね。




  もしもここで撮っていたら、海面も茜色に焼けていたのですね(^^)/~~~






最新コメント
[02/06 ろんぐ]
[12/23 marimo]
[12/16 marimo]
[12/06 marimo]
[12/05 marimo]
ブログ内検索
忍者カウンター


現在:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Copyright ©  シアワセ ユキの小部屋 ~ 孝子さん全快その日まで❤ All Rights Reserved.
*Photo / Template by tsukika
忍者ブログ [PR]