孝子さん、Hello❤ Hello ❤
お友達の平松愛理さんの故郷、神戸須磨区付近の垂水海岸で撮影しました。
ここ数年は神戸ポートピアホテルでのT's GARDN、楽しいですね(^_^)v
復帰最初のライブは、ここにしませんか(^_^)v
関西の暖かい孝子さんのファンが、孝子さんの暖かいまなざしを待っています。
また暖かいまなざしで、孝子さんを見つめたいと思います。
この冬の『だるま夕陽』の撮影も2月10日で終えました。
11日も最高のラストチャンスだったのですが、別の用事で奈良へ遠征していました。
結果的にはもっと奇跡的な出来事に遭遇しました。
それは別の機会に。
PR
今まで撮りためた風景を繋いでみました。
まだ外の風景を直に見られないであろう、敬愛する孝子さんにどうしても見て欲しかったです。
ワンパターンですが、気に入ってもらえるでしょうか。
バックの曲は孝子さんの一番新しいアルバム『fierte』の2曲目『君がいたあの夏』です。
最近では一番のお気に入りです。
ろんぐまさんの企画に賛同し、二つ余分に造ってみました。
いつものごとくワンパターンだけれど、『ワッ~ シアワセ ユキさんだ ❤』って、
すぐに目がとまるかな?
浅はかですね(^_^)v


いつものごとくワンパターンだけれど、『ワッ~ シアワセ ユキさんだ ❤』って、
すぐに目がとまるかな?
浅はかですね(^_^)v
番組聴いてたら、知らずに涙が流れていました。
退院後の生活って、やはり辛いモノなんですね。
そんな中ファンクラブだけのミニライブがあるような、、。
でもあまりムリしないで下さいね。
悲しい思いを、これ以上したくありませんから ❤ ❤ ❤
2020年になってからも、数少ない『だるま夕陽』です。
寒さも忘れて必死に、お日様とカメラを覗いています。
日没後は想像も付かないくらい、冷たい風が吹き出してきます。
でも何度遭遇しても、この感動は忘れられませんね。
まるで岡村孝子さんのライブに足を運ぶように、、、。
見られる環境
地理(島や半島がない) 寒波の翌日 水平線上に雲が無い
との限定的条件が全て満たされる事となると、冬場の10日くらい。
孝子さんに逢えないこの時期、特にこの一年は熱中したかった。
でも暖冬のため、治療生活のため、なかなかその場に立ち会えなかった。
その冬のような生活も、そろそろ終わりを告げようとしています。
冬眠から覚め、孝子さんを必死に追いかけていたあの夏のように、
一度きりの人生を楽しみたいと思います。
怖さを知らなかった、あの頃のように。
寒さも忘れて必死に、お日様とカメラを覗いています。
日没後は想像も付かないくらい、冷たい風が吹き出してきます。
でも何度遭遇しても、この感動は忘れられませんね。
まるで岡村孝子さんのライブに足を運ぶように、、、。
見られる環境
地理(島や半島がない) 寒波の翌日 水平線上に雲が無い
との限定的条件が全て満たされる事となると、冬場の10日くらい。
孝子さんに逢えないこの時期、特にこの一年は熱中したかった。
でも暖冬のため、治療生活のため、なかなかその場に立ち会えなかった。
その冬のような生活も、そろそろ終わりを告げようとしています。
冬眠から覚め、孝子さんを必死に追いかけていたあの夏のように、
一度きりの人生を楽しみたいと思います。
怖さを知らなかった、あの頃のように。
最新記事
(08/18)
(07/30)
(07/25)
(07/21)
(07/14)
最新コメント
[02/06 ろんぐ]
[12/23 marimo]
[12/16 marimo]
[12/06 marimo]
[12/05 marimo]
ブログ内検索
忍者カウンター
現在:
カレンダー