忍者ブログ
Admin / Write / Res
<< 10   2025/11   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     12 >>
[59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69

  例年だと孝子さんのChristmas Picnic が終わり、その余韻に浸ってる頃です。

今年はどうしましょうか(^^)/~~~

懐かしい音源出してきて、『孝子さんと、シアワセ ユキの世界』に浸る事にしました。

『岡村孝子 あの頃ミュージック』が一番悦に浸れます。

ずいぶん孝子さんに可愛がって頂いた事が、今は懐かしいですね。

あの頃は大きな病気や怪我もせずに、心も身体も健康体で居られました。

あと少しの切っ掛けで、『まっさらな朝』へジャンプ出来ます(^^)/~~~


 
 あの頃ミュージック テーマ『雪』2015.12.28






 あの頃ミュージック34回 テーマ『飲み物』2016.5.22






 あの頃ミュージック テーマ投稿『冬』2016.12.27  初めてのサイン入りポストカード






 あの頃ミュージック リクエスト曲 ~風は海から~ 2017.2.12






 あの頃ミュージック83回 テーマ『占い』 2017.4.24






 あの頃ミュージック テーマ投稿『免許』 2017.5.8






 あの頃ミュージック テーマ『ラブレター』2017.5.15






 あの頃ミュージック102回 一般メール『駒ヶ根』 2017.9.4






 あの頃ミュージック テーマ『ああ勘違い』 2017.9.18






 あの頃ミュージック32回 テーマ『あなたの防寒対策は』2017.12.4






 あの頃ミュージック32回 テーマ『あなたの防寒対策は』2017.12.4 追加






 あの頃ミュージック テーマ『ケアしてますか』 2018.1.15






 あの頃ミュージック テーマ『あなたのマイブームは』2018.2.19






 あの頃ミュージック133回 テーマ投稿 メール『初任給』2018.4.9






 あの頃ミュージック146回 テーマ『もしも願いが叶うなら』 2018.7.9






 あの頃ミュージック テーマ『あるといいな~』2018.10.15






 あの頃ミュージック テーマ『成人式』2019.1.14






 あの頃ミュージック テーマ『告白』2019.2.11






 あの頃ミュージック テーマ『ついてない』2019.3.25






 あの頃ミュージック テーマ『G/Wの予定教えて下さい』2019.4.15 ラスト採用






 あの頃ミュージック テーマ 『あなたの待ち合わせ場所は』 2019.4.29 最終回






 『春よ~こい』












PR



  孝子さん、素敵なChristmas の1日をお楽しみ下さい。



今日から明日に掛けては、孝子さんの作品や採用された音源で過ごします。

それが いま一番の幸せです。




  今年はT's GARDENもChristmas Picnicもなく、孝子さんにお逢い出来ませんでした。
でもファンになって30数年、今まで以上心に寄り添う孝子さんが居ました。
孝子さんが居なければ、こんなにも心も身体も病んでしまう自分を発見しました。
1日も早くとは言えないけれど、確実に一歩ずつ孝子さんの歩みを進めて行って下さいね。
僕も孝子さんに負けず、日々精進して1日1日を大切に生きていきますね。

 最近は孝子さんに逢えぬ淋しさを、夕陽や夕景を撮る事で時間を潰しています。
また孝子さんに出逢う前の心の拠り所の、谷山浩子さんのライブにも参加してきました。
闘病中で有るのにも関わらず元気な孝子さん。
それでもひとり膝を抱えて、泣いているのかも。

 僕と孝子さんの橋渡しになってる『あの頃ミュージック』の音源を編集してみました。
2017年のChristmas Picnic に参加するとの採用メールと、『明日の風』に載せての2本の連続写真動画を創ってみました。

孝子さんの素敵な作品を汚してしまわないか、心配です。
今の孝子さんなら、心を大きく広げて、目を瞑って、ニッコリと笑って頂けますね(^^)/~~~







『岡村孝子 あの頃ミュージック』で採用されました。
行くべきか本当は迷ってたのですが、孝子さんの優しいお誘いの言葉でライブ参加しました。
また青春時代登りたかった駒ヶ岳にも、『孝子さん』と登ってきました。
元気になられたら、こんなやり取りしたいですね(^_^)v






岡村孝子さんの大好きな曲に合わせて、夕景をはめ込みました。
孝子さんの作品を汚していなければ良いのですが、、、。

 




  辛くて流して読みました。改めてジックリと。






  誤植のようです。こんな箇所に気が付くとは(^_^)v









  このブログや以前のブログには何度か登場の浩子さんは、ずばり谷山浩子さんです。
10月にも神戸 酒神館のライブにも参加してしたのに、またわざわざ参加してきました。
最初情報を知ったときは、まあ良いかと思って会場のホームページを見て考えが変わった。
こぢんまりしてることは共通しているが、その雰囲気がクラシックの演奏会のような佇まいである。
浩子さんのライブに合うのか? との怖い物見たさの思いと、懐かしい曲が一曲でも聴けたら儲けものとの思いでで参加しました。

 『サーカス』『会いたくて』『真夜中の太陽』の3曲しか知らない。
『てんぷら☆さんらいず』あたりから、理解出来ない浩子さん世界でファンから遠ざかった。
一階席では長年のファン達が浩子さんの歌に酔いしれたり、1人ボケに大きくうけたり。
孝子さんが闘病中だけに、その風景を羨ましく見下ろしていました。
そして時が過ぎアンコールの『真夜中の太陽』を歌い上げてる舞台の後が、スライドし始めたのです。
それだけでも息を呑む出来事なのに、ガラスの向こうに御堂筋の灯りが見えてきたのには感動モノでした。
てっきり壁だと思ってただけに、素晴らしいシチュエーションでした。
ここで孝子さんのファンクラブの復帰の集いを行ってもらえたら、最高の瞬間を味わえると思った瞬間でした。
そこに居る全ての人達が、その時間と空間に酔いしれていました。
タダ1人、僕だけが、『ステージに居る人が孝子さんだったら、どうなんだろうか。孝子さんにも気に入ってもらえるのでは?』

  


  関西に引っ越してこられた sa-chan と、7日前に近隣の居酒屋で呑んできました。
肴はもちろん地元産ですが、一番の肴は『孝子さん』です。
美味しい新潟のお酒と、気の合う友と憧れの孝子さんの『過去 現在 未来』の話にいくら時間が有っても足りません。
でもお互いの健康と懐具合を考え、またお店の都合もありほろ酔い気分でそれぞれの帰途につきました。

 復帰ライブや年始のラジオで約束された『生放送』も、桜の花の咲く頃には実現するのでは?
そんな明るい兆しがする昨今の孝子さんのご様子。
色んな事があった平成から令和の一年が暮れようとしている。
いつもとなりに居るような存在の孝子さん。
毎週月曜には声掛けてくれてた孝子さんが居ない。
こんなに孝子さんが心の底から必要と思った一年もなかった気がする。












『どかん~と良い事』なんでしょうか。行ってびっくりです。一階席で背中見つめてるより良い席でした(^^)/~~~





フェニックスホールは、300人収容ですが、ほぼ満席。二階角席の一等席。浩子さんの様子が丸見えでした。






二時間あまりにライブのラスト。曲が最高潮になり、ガラスの外には御堂筋の夜景が。







2013年2月地元たつののライブ後の二次会もここで。安くて美味しくて、昭和歌謡が架かってます。












最新コメント
[02/06 ろんぐ]
[12/23 marimo]
[12/16 marimo]
[12/06 marimo]
[12/05 marimo]
ブログ内検索
忍者カウンター


現在:
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
Copyright ©  シアワセ ユキの小部屋 ~ 孝子さん全快その日まで❤ All Rights Reserved.
*Photo / Template by tsukika
忍者ブログ [PR]