2021.7.11 20分バージョン
高知放送
皆さんご機嫌いかがでしょうか、岡村孝子です。
やぁ~暑いですね~。
え~私は退院してから2回目の夏なんですけども、あの~暑さを逃がしにくい、まだ今状態で、体温調節がなかなか出来ないんですね。
ウチで朝ご飯を食べている時もあの~暑くて途中で暑くなりだすと、あの~ちょっと脱ぎ出したりとかして、大丈夫かな、あの~ネッ。
なかなか体温調節が出来ないので、9月のコンサートどんな衣装にしようかな。
途中で暑くなったらどうしようって、悩んでいるところなんですけども。
この番組をお聴きの皆さんは私の拙いお喋りを聴きながら、ヒヤヒヤして涼んで頂いているんじゃないかなと思いますけどもいかがでしょうか。
さてこの番組では毎週のテーマを元に、そのテーマにまつわる楽曲を紹介していますが、
今週は『ラブレターの想い出教えて下さい』をテーマにお送りします。
ラブレターを貰った方も貰った事のない方も、この後貰う予定の方も皆さんぜひ最後まで聴いて下さいね。
今週は『ラブレターの想い出教えて下さい』をテーマにお送りします。
私のラブレターの想い出は『遥か昔の事で恐縮です』がって書いて、最近だって貰ってるかもしれないのにブツブツ。
渡したのは遥か昔ですね。何年前だろう。中学3年生って何歳?15歳ぐらいですかね。
ひとつ上の先輩に委員会というのが一緒の、清掃委員会だったかな。
委員長やってた先輩が卒業する時に、同じ学校にいると恥ずかしいから、卒業したらもう会うことが無いので、
まぁイチかバチかで渡してみようかなというので書いたのが最初ですね。
卒業式の日に第2ボタンくださいって言いながらお手紙を渡したら、ボタンもお返事をあとで頂いて、
文通まだ高校生に次になる、私は中学校3年生で、相手が高校の方だったので、
1年間文通をじゃあしましょうということになって、文通が続いた覚えがあります。
受験期それをとっても心の支えにして、励みになりながら文通を続けたんだけど、
高校に受かった時に、『私高校に受かったのでもう文通やめます』って言って、なんてねぇ冷たい女だろう。
その時何にも悪いとか思わなかったんですけど、ありがとうという事で前に進んだ覚えがありますけど、
今はこういう『好きです返事は?』みたいなのも、皆さんメールとかLINEとかで告白する人が多いそうなんだけど、
何か『軽っ』とかってこの私の世代だと思ってしまうんだけど、そのぐらいの方が重くなくて逆にいいんでしょうかね。
何かジト~っとして『重っ』と思われるよりいいんですかね。
ちょっと私には理解ができないまではいかないけど、そんな薄いものなんだな~なんて事、ちょっと思ってしまったりもします。
私は目に映る全ての事を言の葉に変えて、メロディーに乗せて音楽を紡いでいるけど、
聴いてくださるリスナーの方にとって、もしかするとそれがラブレターとして届いているのかもしれないけど。
次の一番新しいラブレター、これはねもう本当に100%事実ですという闘病の時、リスナーの皆さんが本当に私に対して、
千羽鶴とか万羽鶴とかで応援をしてくれたり、手紙を書いて病室にそれを届けて、読めないので持って来れないので写メをしてもらって、
それを読みながら励みにしたけど、そういう私を支えてくださった導いてくださった皆さんに対する感謝の気持ち、それを詞に込めました。
だから今回の新曲だけは全て事実です。
どっこも飾ったりとかする事なく、全てが事実です。
そしてその応援してくださった皆さんの応援支えが、遠く遥か向こうに希望の光のように見えたんですね。
そこに向かって歩いて行くつもりで頑張ったんだけど、そうやって応援してくださった男性も女性も、皆さんの微笑みが笑顔が、私にとって女神の微笑みのように思えました。
新曲のタイトルが『女神の微笑み』 と言うんですけど、この女神と言うのは皆さんの事です。
この曲は9月8日にリリースされる私のベストアルバム『T’s BEST』のseason 2ヤマハ版の方に収録されています。
ではここで今週のテーマ『ラブレターの想い出』イメージするこの曲を聴いて下さい。
私から皆さんへの新しいラブレター、新曲ですね。
『女神の微笑み』聴いて下さい。
♬ 女神の微笑み ♬
ベストアルバム『T’s BEST』season 2 から岡村孝子で『女神の微笑み』お送りしました。
ラジオネーム『シアワセ ユキ』さん。
孝子さん今日は。
今回のテーマ『ラブレターの想い出』ですが、あまり恋愛経験が無く、すごく悩みました。
でも片想いの手紙って、ラブレターですよね。
それなら数え切れないほどありました。
そんな中一つだけ今でも形として残っているのがありますよ。
当時のラジオ番組で谷山浩子さんが曲を付けて下さり、放送されるコーナーがありました。
それまで書き留めていた物の中のひとつを、ダメモトで送ったところ見事に採用されました。
僕の駄作に見事なピアノ演奏が加わり、見違えるほど素敵な作品になり、四週に渡りラジオから流れました。
当時のラジカセでは、録音した音源は雑音が入ってしまいましたが、
その作品は谷山浩子さんからの心の籠もった『ラブレター』だと今も信じています。
リクエストは、谷山浩子さんの『カントリーガール』をお願いします。
ということで、これは詞にピアノの演奏を付けてくださるコーナーがあったんだ。
それならできない。メロディーを載せて、そういうのをこの番組でやりましょうかって、さっきディレクターが言ったので、
いやちょっとメロディー、毎回毎回この番組のたびに曲作っていたらちょっとストレスが、ストレスじゃないですね、楽しいことですね。
でも素敵な想い出を作って頂いたんですね。
きっとずっと大事にシアワセ ユキさん取ってあるんでしょうね。
ラジカセと言うか機械の方も取っておかないと聴けなくなっちゃいますけどね。
と言う事でシアワセ ユキさんありがとうございました。
それではメールを紹介しましたシアワセ ユキさんからのリクエスト曲をお送りしましょう。
谷山浩子さんで『カントリーガール』
♬ カントリーガール ♬ 谷山浩子
谷山浩子さんで『カントリーガール』お送りしました。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(04/08)
(03/31)
(03/07)
(03/05)
(02/18)
最新コメント
[02/06 ろんぐ]
[12/23 marimo]
[12/16 marimo]
[12/06 marimo]
[12/05 marimo]
ブログ内検索
忍者カウンター
現在:
カレンダー