新年明けて2日目。
そろそろ今年の目標を立てないと、ノンベンダラリの生活になってしまう。
まずは、去年の反省。
1 ブログの更新 痴呆症防止に良いかな?
2 メール採用 『あの頃』『Internet Radio』 二ヶ月に一通は採用されたいね。
3 『あの頃』の公開生放送の実現。 孝子さんの夢でもあり、実現化したいがどう行動すべき?
4 心身とも健康な姿でのライブ参加。日々精進。 最低三箇所は参加したい。
毎年同じような事書いてる気がする。
成長がないのか、気持ちはいつまでも若いのか。
ブログの更新は80%の成績かな。昔はもっと突っ込んで色々と調べていたような気がする。
今は簡単に解る反面、考え無くなってしまったような気がする。
メールの採用。孝子さんに近い存在だと思われてたのかな。4ヶ月で4件とは大満足のあの頃。
1月半ばからの異変で大変な時期だっただけに、孝子さんの優しい声に慰められていた。
『シアワセ ユキさん~』の呼びかけ、いつもドキドキしながらも悦に入ってました(^_^)v
早くと思いつつも、でもゆっくりとご自分のペースで、歩んで下さいね。
『あの頃の公開生放送』は、夢の夢で終りましたね。でもファンの集いでも、今は大満足です。
タダ瞳を見つめているだけでも良いですよ(^_^)v
心身とも健康に関しては、最悪でした。
ふたつの不幸が目の前に起こり、50肩を患ってしまった。
今年からは自主トレーニングに励むつもりです。
なんともスゴイ一年でした。平成から令和。一年で色んな経験をしました。
今年はこれらをふまえて、三つだけ。
1 今日出来る事は、今日する。
2 月に一度はどこか遠くへ出掛ける。孝子さん関連に関係なく。
3 孝子さんのライブは、全て参加する。過去に行けなかった事の反省。
いつまでも輝き続ける孝子さんを追いかけていたい、、、。
それがいつまでも輝き続けていたい シアワセ ユキ だから、、、、。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(04/08)
(03/31)
(03/07)
(03/05)
(02/18)
最新コメント
[02/06 ろんぐ]
[12/23 marimo]
[12/16 marimo]
[12/06 marimo]
[12/05 marimo]
ブログ内検索
忍者カウンター
現在:
カレンダー