五時起床予定なのに四時に目覚める。
身支度をしてディパックの中身の確認。こんな時によく入れ忘れるですね(^^)/~~~
孝子さんと母が仲良く背中で『カラン カラン』と鳴り、無事を見守ってくれてます。
身支度をしてディパックの中身の確認。こんな時によく入れ忘れるですね(^^)/~~~
孝子さんと母が仲良く背中で『カラン カラン』と鳴り、無事を見守ってくれてます。
| 7時23分の新幹線で、新大阪へ。バスで伊丹空港8時30分着。9時20分離陸新潟行きANAで、新潟には10時25分着。トラブルなし。 |
| レンタカーで新津の鉄道資料館。電車 SL 新旧新幹線の展示ががありましたが、ブルートレインは日本海のヘッドマークだけ。残念(^_^;) |
| SAの『天ぷらソバ』丼からも頬も落ちます(^_^) 長野電鉄小布施で出会った手前『ゆけむり』と『スノーモンキー』 さすがまりもさんです。 |
| 長年夢見てた『渋温泉』。あいにく小雨。期待が高まり胸が熱くなります。憧れの宿『金具屋』はどんな表情で迎えてくれるのでしょうか。 |
| 趣きのある玄関を潜り、畳敷きの一角に帳場。宿全体からするとこのフロアーだけ『異次元』。数分後は『あの世界』へ招待されました。 |
| 帳場の向かいにあるギャラリー。ふだんなら見落とすようなコーナーです。でもここで折り紙に出会うとは、不思議な縁を感じました。 |
| 折り鶴でも苦労するのにこんな見事なものを、どなたが折られたのでしょうね。またこの帳場の雰囲気にピッタリ。孝子さんに贈ろうか。 |
| 宮大工が建てた建物内部。水車の廃材利用して、廊下や階段の一部に使用されています。灯りも最低限に抑えてあり雰囲気満天。 |
| 斉月楼の至る所に細かい細工が施されています。異なる時代に造られたため、部屋も一室ずつ異なるそうです。 |
| 『千と千尋の神隠し』のモデルになったとの噂。興味津々、何度も何度も建物内を散策。廊下から右側は別棟です。 |
| 部屋数29室の中で、一番予約の難しい部屋のひとつに泊まれました。その部屋の窓からの風景と室内風景。最高\(^_^)/ |
| インテリアの電話? と思いきや、ちゃんと使えました。天井の灯りも良いですね。大の字で一休み。 |
| この宿お勧め『文化財巡り』。若主人が事細かく説明して頂けます。200畳の大広間、柱は一本もありません。 |
| 今にも『カオナシ』が出て来そうな錯覚や、『富士山に月』という宮大工さんの遊び心もあり、歴史ファンでなくても楽しめました。 |
| 同じ4階の食事用の個室の引き戸を開けてビックリ。二人には広すぎました。でも酔いつぶれても横になれます\(^_^)/ |
| この宿最高級の食事。『りんごで育った信州牛のしゃぶしゃぶプラン』に、冷酒700ml。完食の意気込みでしたが、その量に完敗です。 |
| 何しろこの肉の量、とろけるような柔らかさと甘み。身も心も満たされ、テーブルのほかの料理は突っつく程度。 |
| 岩魚の塩焼きも丸々肥ってて、塩味も完璧。デザートもごちそうさまでした。ごはんと味噌汁などは、事前にお断りしました。 |
| 江戸時代から続く木造4階建て。登録有形文化財に指定されている『斉月楼』は客席として使用されている。 |
| その『金具屋 斉月楼』の最上階4階の一室『長生閣』に今回お世話になりました。身分不相応かとも思いました。 憧れの宿の最上階に今泊まっている、その感慨深い思いでしばし見とれたり、何度も何度もシャッターを切ったり。 その後個室温泉で数年の疲れを取り、窓からの川のせせらぎが耳に快く聞こえていましたが、その内眠りについていました。 信州の山深いお宿は、静寂につつまれていきました。 |
PR
梅雨に入っていない近畿から、梅雨真っ最中の新潟~群馬~埼玉~東京と、
二泊三日の旅をしてきました。
旅の相棒は、まりもさんと孝子さんと母。
まりもさんとは、あみんのライブで五島へ行った時以来です。
孝子さんと母は、先月の奈良の枝垂れ桜、ツツジの日帰り以来です。
何気ないメールから始まり、僕の一方的な思いつきをまりもさんの綿密な計画の元、決行の運びとなりました。。
おかげさまで今回の3日間の珍道中は、99%満足なものでした。
いや200%の感激した場面もあり、『思い立ったら吉日』の思いでいます。
前日までの天気予報では三日間とも雨模様でしたが、
初日の夕刻に高速道での土砂降りに遭ったくらいで、霧雨だったり時折お日様が覗いたり。
反面その雨のお陰で、情緒深い場面にも遭遇しました。
何十年も前、孝子さんに出逢う前の青春の一時期『北海道や露天風呂』などに夢中になっていた頃に、
中部地方、特に群馬 長野への憧れをいつか叶えたいとの思いがずっと心の中に有りました。
北海道より気分的にも体力的にも遠い、北関東や長野。移動手段が国鉄の夜行列車しか無い時代。
行きたくても行けない、未知の風景や古びた旅館。
そんな中でも特に昭和以前の建物に、哀愁を感じていました。
仕事や、その後の家庭の事情で延び延びになっていました。
今回の孝子さんのライブ中止で、今年の遠征も宙に浮いてしまいましたが、
3月の不幸も重なり精神的ストレスから、最近身体的に不調が現れてきました。
静養も兼ねて『孝子さんと歩む過去の夢の達成』と、『孝子さんのご無事での退院をお祈りいする旅』に、
まりもさんに同行して貰いました(^^)/~~~
昨日の午後、届きました。
スッカリ忘れていたライブの中止に関し、丁寧な文章とひとりひとりの明細まで付けて頂き、頭の下がる思いです。
事務所には色々な思いも有りましたが、今回のこの『払い戻し』で全てチャラになりました。
このお金、何かに役立たないだろうか。
文章ひな形⇒受付ナンバー 氏名⇒返金金額 明細⇒現金封筒に宛名と依頼主名⇒現金を入れ封⇒郵便局にて受付
この作業を何百件も、、、、。
お疲れ様です、スタッフの皆様。
どんなライブも孝子さんと目と目が合って、微笑んでいたいね ❤ ❤ ❤
100箇所目のライブ会場は、いつ、どちらになるのでしょうか(^_^)v
| 年月日 | 会場 | ツアー名 | 座席番号 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 1990.11.30(金) | 大阪城ホール | Christmas Picnic'90 | 立見 |
| 2 | 1991.9.13(金) | フェスティバルホール | Chou-fleur ① | 1-AA-35 |
| 3 | 1991.9.14(土) | フェスティバルホール | Chou-fleur ② | 2-F-8 |
| 4 | 1991.9.20(金) | 倉敷市民会館 | Chou-fleur | 1-4-32 |
| 5 | 1991.10.11(金) | 神戸文化大ホール | Chou-fleur | 1-11-23 |
| 6 | 1991.12.14(土) | 大阪城ホール | Christmas Picnic'91① | 1-24-73 |
| 7 | 1991.12.15(日) | 大阪城ホール | Christmas Picnic'91② | 1-17-55 |
| 8 | 1992.8.5(水)) | フェスティバルホール | Mistral ① | 1-LL-14 |
| 9 | 1992.8.6(木) | フェスティバルホール | Mistral ② | 1-M-25 |
| 10 | 1992.8.29(土) | コニファフォレスト | mistral OUTDOOR SPECIAL | C-5-43 |
| 11 | 1992.12.7(月) | 大阪城ホール | Christmas Picnic'92① | 1-5-67 |
| 12 | 1992.12.8(火) | 大阪城ホール | Christmas Picnic'92② | 1-16-49 |
| 13 | 1993.11.9(火) | 倉敷市民会館 | 満天の星 | 1-7-16 |
| 14 | 1993.11.17(水) | 神戸文化大ホール | 満天の星 | 1-24-33 |
| 15 | 1993.12.2(木) | フェスティバルホール | 満天の星 | box1-11 |
| 16 | 1994.11.5(土) | 鳥取県民文化会館 | Sweet Hearts | 1-た-31 |
| 17 | 1994.11.7(月) | フェスティバルホール | Sweet Hearts | 1-EE-11 |
| 18 | 1994.11.24(木) | センチューリーホール | Sweet Hearts | 1-17-24 |
| 19 | 1994.12.1(木) | 広島郵便貯金ホール | Sweet Hearts | 1-17-9 |
| 20 | 1996.12.5(木) | フェスティバルホール | Christmas Picnic'96 | 1-C-17 |
| 21 | 1996.12.13(金) | 名古屋市民会館ホール | Christmas Picnic'96 | 1-11-6 |
| 22 | 1996.12.14(土) | 静岡市民文化会館ホール | Christmas Picnic'96 | 1-24-36 |
| 23 | 1996.12.18(水) | 広島郵便貯金ホール | Christmas Picnic'96 | 1-14-49 |
| 24 | 1996.12.22(日) | 東京ベイNKホール | Christmas Picnic'96① | 2-12-9 |
| 25 | 1996.12.23(祝) | 東京ベイNKホール | Christmas Picnic96② | M-12-10 |
| ❤ | 2001.11.3(土) | 立川ミネーマグノリアホール | イベント トーク | 125 |
| 26 | 2002.8.30(金) | NHK 大阪ホール | 20TH ‘DO MY BEST’'02 | 1-C4-7 |
| 27 | 2002.9.2(月) | 愛知県厚生年金会館 | 20TH ‘DO MY BEST’'02 | 1-M-7 |
| 28 | 2002.9.6(金) | 渋谷公会堂 | 20TH ‘DO MY BEST’'02 | 1-23-21 |
| 29 | 2003.10.25(土) | アクトシティ浜松 | TEAR DROPS ‘03 | 1-8-18 |
| 30 | 2003.11.10 (月) | フェスティバルホール | TEAR DROPS ‘03 | 1-E-18 |
| 31 | 2003.11.12 (水) | 広島アステールプラザ | TEAR DROPS ‘03 | 1-4-19 |
| 32 | 2003.11.16(日) | 愛知厚生年金会館 | TEAR DROPS ‘03 | 1-H-31 |
| 33 | 2005.5.6(金) | 大阪厚生年金会館 | Sanctuary ~春色のメロディー~ | 1-H-43 |
| 34 | 2005.5.15(日) | 愛知厚生年金会館 | Sanctuary ~春色のメロディー~ | 1-M-39 |
| 35 | 2006.12.16(土) | 品川 ステラポール | SpecIalLive 2006 Christmas Picnic | 1-B-52 |
| 36 | 2006.12.17(日) | 品川 ステラポール | SpecIalLive 2006 Christmas Picnic | 1-D-31 |
| 37 | 2007.8.31(金) | NHK大阪ホール | Aming “In the prime ~ひまわり~” | 1-C9-7 |
| 38 | 2007.9.1(土) | 愛知県芸術劇場 | Aming “In the prime ~ひまわり~” | 1-1-31 |
| 39 | 2008.12.14(日) | 愛知県芸術劇場 | Aming~ 未来へのたすき~ | 1-8-29 |
| 40 | 2008.12.15(月) | NHK大阪ホール | Aming ~未来へのたすき”~ | 1-C3-25 |
| 41 | 2009.2.4(水) | 富山市芸術文化ホール | あみんwithオーケストラアンサンブル金沢 | 1.2-XE-29 |
| 42 | 2009.6.13(土) | 相模原市民会館ホール | まち音 ~未来へのメッセージ~ | 1-4-18 |
| 43 | 2009.9.5(土) | つくば ノバホール | ~大人のクラブ活動~ | 1-6-2 |
| 44 | 2009.10.24(土) | 赤坂BLITZ | 25th Anniv. Eve ~I♡dentity~ | 1-R-22 |
| 45 | 2009.10.25(日) | 赤坂BLITZ | 25th Anniv. Eve ~I♡dentity~ | 1-J-19 |
| 46 | 2010.7.17(土) | 能勢町 浄るりシアター | T's GARDEN 2010 | く列5 |
| 47 | 2010.7.18(日) | 松原市文化会館 | T's GARDEN 2010 | か列34 |
| 48 | 2010.12.11(土) | なんばHatch | 25th Anniiversary Christmas Picnic | 1-F-2 |
| 49 | 2011.10.2(日) | なんばHatch | 25th Anniiversary 『勇気』 | 1-E-25 |
| 50 | 2011.12.23(金) | 高松 あなぶきホール | 114銀行 心の詩コンサート | 自由席 |
| 51 | 2012.2.2(木) | 愛知県芸術劇場 | “A WA SE RU”~希望の応援歌~ | 1-2-32 |
| 52 | 2012.7.1(日) | 八幡市文化センター | T's GARDEN 2012 | 1-5-26 |
| 53 | 2012.7.29(日) | 富田林すばるホール | T's GARDEN 2012 | 1-E-15 |
| 54 | 2012.12.2(日) | なんばHatch | Christmas Picnic 2012 | 1-C-31 |
| 55 | 2013.2.9(土) | 綾部 中丹文化会館 | T's GARDEN 2013 | 1-1-26 |
| 56 | 2013.2.10(日) | たつの市 アクアホール | T's GARDEN 2013 | 1-1-15 |
| 57 | 2013.8.2(金) | 大阪 オリックス劇場 | T'sGARDEN NORAIN,NORAINBOW | 1-5-16 |
| 58 | 2013.8.27(火) | 神戸文化ホール(最前列席) | T's GARDEN 2013 (1-26-21 本来席) | 1-28-33 |
| 59 | 2013.9.28(土) | 笠岡市民会館 | まち音 ~未来へのメッセージ~ | 1-2-16 |
| 60 | 2013.12.22(日) | 渋谷公会堂 | Christmas Picnic 2013 | 1-26-11 |
| 61 | 2014.6.7(土) | 五島 福江文化会館 | まち音 ~未来へのメッセージ~ | 1- H-25 |
| 62 | 2014.11.3(月祝) | 稲美コスモホール | T's GARDEN 2014 | 1-A-20 |
| 63 | 2014.12.7(日) | サンケイホールブリーゼ | Christmas Picnic 2014 | 1-F-3 |
| 64 | 2015.2.21(土) | 泉佐野エブノ泉の森ホール | まち音 ~未来へのメッセージ~ | 1-A-19 |
| 65 | 2015.6.28(日) | 米原 伊吹薬草の里文化S | T's GARDEN 2015 | E-15 |
| 66 | 2015.8.29(土) | 新潟 長岡中之島 文化S | T's GARDEN 2015 | L-7 |
| 67 | 2015.10.4(日) | 広島 廿日市文化ホール | T's GARDEN 2015 | 1-A-15 |
| 68 | 2015.12.23(祝) | サンケイホールブリーゼ | Christmas Picnic 2015 | 1-K-24 |
| 69 | 2016.3.19(土) | コスモアイル羽咋 | まち音 ~未来へのメッセージ~ | A-21 |
| 70 | 2016.10.8(土) | 南島原ありえコレジヨホール | T's GARDEN 2016 ~ソロ30周年 | D-15 |
| 71 | 2016.11.18(金) | 下関ドリームシップ | T's GARDEN 2016 ~ソロ30周年 | C-7 |
| 72 | 2016.12.18(日) | サンケイホールブリーゼ | Christmas Picnic 2016 大阪 | 1-L-19 |
| 73 | 2017.3.4(土) | 八幡浜ゆめみかん | まち音 ~未来へのメッセージ~ | 4-9 |
| 74 | 2017.6.18(日) | 神戸ポーピアホール | T's GARDEN 2017 | 1-J-22 |
| 75 | 2017.10.15(日) | 香川県 三木町メタホール | T's GARDEN2017 | C-32 |
| 76 | 2017.12.12(火) | 長野県 駒ヶ根市文化会館 | Christmas Picnic 2017 | 3-19 |
| 77 | 2017.12.14(木) | 名古屋市芸術創造センター | Christmas Picnic 2017 | 1-9-41 |
| 78 | 2017.12.23(土) | 大阪サンケイブリーゼ | Christmas Picnic 2017 | 1-E-19 |
| 79 | 2018.7.14(土) | 神戸ポートピアホール | T's GARDEN 2018 | 1-D-19 |
| 80 | 2018.12.2(日) | サンケイブリーゼ | Christmas Picnic 2018 | 1-R-13 |
| 81 | 2018.12.21(金) | 東京 アプリコ | Christmas Picnic 2018 | 1-11-31 |
| 幻 | 2019.615(土) | 松戸森のホール21 | T's GARDEN 2019 | 1-3-6 |
| 幻 | 2019.6.22(土) | 東広島芸術文化くらら | T's GARDEN 2019 | 1-2-29 |
| 幻 | 2019.7.14(日) | 神戸ポーピアホール | T's GARDEN 2019 | 1-G-43 |
| 82 | ||||
| 83 | ||||
| 84 | ||||
| 85 | ||||
| 86 | ||||
| 87 | ||||
| 88 | ||||
| 89 | ||||
| 90 | ||||
| 91 | ||||
| 92 | ||||
| 93 | ||||
| 94 | ||||
| 95 | ||||
| 96 | ||||
| 97 | ||||
| 98 | ||||
| 99 | ||||
| 100 |
平成元年に孝子さんと巡り会い、翌年からライブに参加。
そして平成も終わろうかとしている4月22日、急性白血病のニースが飛び込んで来た。
孝子さんとともに歩んできた30年間。山あり谷ありです。
やはりこうしてみると、今回の座席は珍しく良い席に恵まれていた。
『中止』ではなく『延期』にならなかったんだろうか。
それと共に我が身としては、やはり1年間は自粛してたらという天の思し召しなんだろうか。
私生活もやっと身軽になって、心の底から孝子さんのライブを楽しめると思った矢先の孝子さんのニュース。
『あの頃』でのお元気そうなお喋りは、疲れを吹っ飛ばそうとしためなのだろうか。
一日も早いご回復をお祈りしています。
最新記事
(10/22)
(10/21)
(10/14)
(10/11)
(10/07)
最新コメント
[02/06 ろんぐ]
[12/23 marimo]
[12/16 marimo]
[12/06 marimo]
[12/05 marimo]
ブログ内検索
忍者カウンター
現在:
カレンダー
