昨日10月26日、30年ぶりの、谷山浩子さんのライブに行って来ました。
孝子さんの退院の話も無い時期、今の気持ちの居所を探していたら、浩子さんに巡り会えました。
2ヶ月も先の話、一般発売に申し込みました。
場所は神戸の酒蔵、神戸酒心館です。これで30年ぶり2回目。
酒蔵を利用したライブ会場です。前回は100名くらいで、前から2列目?だったかな。
皮肉にも孝子さんの会報が届き、孝子さんの優しい声を聴いた次の日が、浩子さんのライブだなんて。
『 シアワセ ユキさん、浮気しちゃダメだよ❤ 』って言われてるよう(^^)/~~~
孝子さんの退院の話も無い時期、今の気持ちの居所を探していたら、浩子さんに巡り会えました。
2ヶ月も先の話、一般発売に申し込みました。
場所は神戸の酒蔵、神戸酒心館です。これで30年ぶり2回目。
酒蔵を利用したライブ会場です。前回は100名くらいで、前から2列目?だったかな。
皮肉にも孝子さんの会報が届き、孝子さんの優しい声を聴いた次の日が、浩子さんのライブだなんて。
『 シアワセ ユキさん、浮気しちゃダメだよ❤ 』って言われてるよう(^^)/~~~
阪神電車石屋川駅下車。 ホームは川の上にあり、ホームから六甲山が見えます。 | |
川沿いを南下。10分ほどで懐かしい酒蔵が見えます。 建物沿いに歩くと、どこからかピアノの伴奏が聞えて来ました。 耳を澄ませると、なんと浩子さんの声も聞えるではないですか。 | |
急いで正面入り口に急ぎ、酒蔵と酒蔵の間の通路から、 『ライブ入り口』に行くと数名のファンの方々。 開場まで1時間。 となりの酒蔵の土産コーナーで時間を潰したが、 禁酒の身分、目と鼻には酷な時間でした(^_^;) | |
『自由席147番』といえば、ほぼ最後部席か柱の陰。 列に並ぶのも最後部に近いところで待ちました。 孝子さんのライブにはない雰囲気の待ち風景です。 | |
前から8割くらいの席でした。 全席で200人くらいかな。 浩子さんの『ひとりボケ突っ込み』のお喋りと、 最初から最後の歌詞やピアノの伴奏が消え入る、 その時まで拍手はありません。 もちろん感極まって立ち上がったり、 ヤジや『浩子さ~~ん』のかけ声もありません。 コアなファンばかりの、 ファンの為のライブ感たっぷりですね。 | |
19時半の終演。外は真っ暗。 30年ぶりのライブは、30年の期間の長さを感じました。 谷山浩子の世界感をずっと持ち続けている彼女の素晴らしさを感じつつも、 あの頃に孝子さんを選んだあの頃の自分の選択で良かった。 そう思うひとときでした。 |
PR
この記事にコメントする
最新記事
(04/08)
(03/31)
(03/07)
(03/05)
(02/18)
最新コメント
[02/06 ろんぐ]
[12/23 marimo]
[12/16 marimo]
[12/06 marimo]
[12/05 marimo]
ブログ内検索
忍者カウンター
現在:
カレンダー