忍者ブログ
Admin / Write / Res
<< 03   2025/04   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     05 >>
[71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80

  スグには聴くにはあまりに『孝子さんの心の叫び』を受け止めるだけの強さもない。

いま静かに一曲目『金色の陽ざし』から、針を落とす。

『あなたがいて 私がいる その奇跡に感謝して』

   そう、あの日あの時あの心境で、孝子さんと奇跡の出逢いをして30年が過ぎました。
   孝子さんがいたからこそ、人に優しくできたし、色んな挑戦もできました。
   孝子さんに出逢ってなかったら、もっと意気地無しでギスギスした人生を歩んでいたでしょう。
   往々にして『濡れ落ち葉』的人生になりがちですが、自分の人生は自分で切り開いていきますね。
   時々道にそれるかも知れませんが、そんな生き方も見守られてると信じ、明日を信じ頑張ります。


『君がいたあの夏』
『君がいた あの夏の日の ときめきを今も忘れない 誠実に今日と向き合い ひたすらに 時を越えていく 』

  孝子さんは『君は、わたくしです』と仰いました。
  でも多くの孝子ファンは、孝子さんだからこそ口に出来る事と思っています。
  そしてファンもそんな孝子さん同様、誠実な方ばかりです。類は友を呼ぶって言い方変?
      これからも孝子さんを人生の未知標として歩んでいっても良いですか。



   このまま書いていたいけど、気がそれてしまい何をしてるのやら。

心に染み入ります。今年になってから良い事無かっただけに慰められます。

年相応に優しく丸くなった孝子さんからの『心のメッセージ』。

凡人ではなかなか『言の葉』に出来ない事を、うまく優しく誰にも受け入れられるものばかりですね。



   孝子さんとこんな『金の陽ざし』眺めていたいですね   











PR


  発売前の昨日 5月21日に、大阪 日本橋のジョーシン ディスクピアに行ってきました。

2度電話しても詳細がわからないまま、当日朝は5時に目覚める。

まるで子供の遠足かっ、初めてのデートのように心ウキウキ。

1時間半の道中も長い。

10時過ぎに着くと先客。

整理券が出るほどの行列が、、、、。えっ・!

驚きがもうひとつ。

期待していたパネルが想像以上に○○○だった。

でも目に飛び込んでくるは、可憐な孝子さん。

聞こえてくるのも、孝子さんの fierte 。

2つのスピーカーから別々の曲。










  孝子さんのCDを受け取り、孝子さんに向けた短い自分の想いを書いてきました。

字が汚い。『ああっ、シアワセ ユキさんだっ  ♡ 』って、スグわかるよね、孝子さん。

ファンとして当たり前の事が出来ただけでも幸せなのに、孝子さんのファンの方々とお茶などをともにさせて頂き、

『孝子ファンの在るべき姿』など貴重な意見を頂きました。

孝子さんネタで過ごす時間って楽しいですね。

気が付けば4時でした。

ジョーシンの店員さん、長らくお邪魔させて頂きありがとうございました(^_^)v


 帰ったら最寄りのコンビニに、『孝子さんのまごころが覗ける鏡付き』のCDが届いていました。




   これから聴きます(^_^)v









この投稿をInstagramで見る

岡村孝子NEWアルバム「fierte」はいよいよ明後日5月22日発売です。今回のアルバム「fierte」に込めた岡村孝子からのメッセージは下記をご覧ください。 岡村孝子の想いが込められた「fierte」。たくさんの方に聴いていただけたら嬉しいです。 スタッフ #岡村孝子 #fierte . . 〜 岡村孝子『fierte』に込めたメッセージ 〜 3年にわたる“創作の旅”を経て、ようやく18枚目のオリジナル・アルバムが完成しました。2016年にスタジオに入り、一昨年の春、今年の6月に開催される「第70回全国植樹祭 あいち2019」の大会イメージソングの制作を委嘱されて、それをきっかけに本格的にアルバム制作へ。気づいたら前作の『NO RAIN,NO RAINBOW』(2013)から6年が過ぎていました。 アルバム・タイトルは『fierte(フィエルテ)』。フランス語で、「誇り」「自負心」といった意味をもちます。私のなかでは、すくっと背筋を伸ばして、明日を見つめてまっすぐに進んでいくイメージです。いま、自分が歩いてきた道のりを振り返るとき、なにもまちがってないというか、まちがいはいっぱいあったかもしれないけれど、それも含めてちゃんと責任をもって歩いてきたといえる。これから続く道にも思わぬ落とし穴があったりするかもしれないけれど、これまでどおり誠実にまっすぐに歩いていけばいい、といまは思えるんです。そんな思いをこめたタイトルです。 ソロ・デビューしてもう34年、あみんから数えると37年になります。けっして平坦な道ではなかったけれど、いま50代半ばを過ぎて、こんなに長く音楽を続けてこられて幸せだなってつくづく思います。それとともに、この幸せな時間をあとどのくらい送れるのかと考えてしまう。最近はコンサートでも、これが最期かもしれないという思いで、毎回のステージに立っています。 今回のアルバムも一曲入魂、もしこれが最期になったとしてもいい、そう思えるようなものをとつくってきました。だから、赤裸々にいまの自分の思いを綴っていたりもします。 自分のなかでのテーマは“誠実”。レコーディングをしながら、20代、30代のころ、不器用なほどひたむきに自分自身と向き合って、毎日を必死で生きていた自分を思い出していました。そしていまの私のなかにも、あのころの自分がたしかにいる、と確認できた。うれしかったですね。これからもマイクを置くその日まで、創作の筆を置くその日まで、頑張って生きよう。一日一日と、そして自分自身と誠実に向き合って、真摯に音楽を紡いでいきたい。そうして生まれた歌たちが、リスナーのみなさんの心に寄り添うことができるのなら、幸せです。 岡村孝子 (※2019年2月下旬 アルバム完成時のコメントです)


岡村孝子さん(@okamuratakako_official)がシェアした投稿 -






  このコメント読んでいて、ご病気の詳細はわからないにしても、

当時何か自分の身体が変だ?と、思われていたんでしょうね。


身を粉にしてまで創作されなくても、、、と思いつつも、


そんな孝子さんのお気持ちを大切にし、『fierte』をバイブルとして愛し、

これからの人生、
孝子ファンとして恥じない生き方をせねばなりませんね。









  孝子さんから『きっと良い事がドカーンとたくさん待ってますよ』と言われて、

東広島を新幹線で往復、その上タクシーも飛ばしたのですが、なんとも皮肉ですね。

記念に持っていようかと思ったけれど、解約する事にしました。

東京も神戸も解約、想い出になりました。

2月からの波乱続きの人生、これから何が待ってるの?


  同じ今日、タワーレコードからメールが届きました。

新しいアルバム『fierte』が発送されましたと。

普通だと明日なんでしょうが、いつものごとく1日遅れなんでしょうね。


  孝子さんに何か出来る事、自分なりに考えて実行しようと先日から進行中。

明日決行(^^)/~~~



『あの頃』で読まれて、ツキを使い果たしたのでしょうかね(^_^;)




最新コメント
[02/06 ろんぐ]
[12/23 marimo]
[12/16 marimo]
[12/06 marimo]
[12/05 marimo]
ブログ内検索
忍者カウンター


現在:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Copyright ©  シアワセ ユキの小部屋 ~ 孝子さん全快その日まで❤ All Rights Reserved.
*Photo / Template by tsukika
忍者ブログ [PR]