忍者ブログ
Admin / Write / Res
<< 03   2025/04   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     05 >>
[36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25
五時起床予定なのに四時に目覚める。
身支度をしてディパックの中身の確認。こんな時によく入れ忘れるですね(^^)/~~~
孝子さんと母が仲良く背中で『カラン カラン』と鳴り、無事を見守ってくれてます。



7時23分の新幹線で、新大阪へ。バスで伊丹空港8時30分着。9時20分離陸新潟行きANAで、新潟には10時25分着。トラブルなし。
レンタカーで新津の鉄道資料館。電車 SL 新旧新幹線の展示ががありましたが、ブルートレインは日本海のヘッドマークだけ。残念(^_^;)
SAの『天ぷらソバ』丼からも頬も落ちます(^_^)  長野電鉄小布施で出会った手前『ゆけむり』と『スノーモンキー』 さすがまりもさんです。
長年夢見てた『渋温泉』。あいにく小雨。期待が高まり胸が熱くなります。憧れの宿『金具屋』はどんな表情で迎えてくれるのでしょうか。
趣きのある玄関を潜り、畳敷きの一角に帳場。宿全体からするとこのフロアーだけ『異次元』。数分後は『あの世界』へ招待されました。
帳場の向かいにあるギャラリー。ふだんなら見落とすようなコーナーです。でもここで折り紙に出会うとは、不思議な縁を感じました。
折り鶴でも苦労するのにこんな見事なものを、どなたが折られたのでしょうね。またこの帳場の雰囲気にピッタリ。孝子さんに贈ろうか。
宮大工が建てた建物内部。水車の廃材利用して、廊下や階段の一部に使用されています。灯りも最低限に抑えてあり雰囲気満天。
斉月楼の至る所に細かい細工が施されています。異なる時代に造られたため、部屋も一室ずつ異なるそうです。
『千と千尋の神隠し』のモデルになったとの噂。興味津々、何度も何度も建物内を散策。廊下から右側は別棟です。
部屋数29室の中で、一番予約の難しい部屋のひとつに泊まれました。その部屋の窓からの風景と室内風景。最高\(^_^)/
インテリアの電話? と思いきや、ちゃんと使えました。天井の灯りも良いですね。大の字で一休み。
この宿お勧め『文化財巡り』。若主人が事細かく説明して頂けます。200畳の大広間、柱は一本もありません。
今にも『カオナシ』が出て来そうな錯覚や、『富士山に月』という宮大工さんの遊び心もあり、歴史ファンでなくても楽しめました。
同じ4階の食事用の個室の引き戸を開けてビックリ。二人には広すぎました。でも酔いつぶれても横になれます\(^_^)/
この宿最高級の食事。『りんごで育った信州牛のしゃぶしゃぶプラン』に、冷酒700ml。完食の意気込みでしたが、その量に完敗です。
何しろこの肉の量、とろけるような柔らかさと甘み。身も心も満たされ、テーブルのほかの料理は突っつく程度。
岩魚の塩焼きも丸々肥ってて、塩味も完璧。デザートもごちそうさまでした。ごはんと味噌汁などは、事前にお断りしました。
江戸時代から続く木造4階建て。登録有形文化財に指定されている『斉月楼』は客席として使用されている。
  その『金具屋 斉月楼』の最上階4階の一室『長生閣』に今回お世話になりました。身分不相応かとも思いました。
憧れの宿の最上階に今泊まっている、その感慨深い思いでしばし見とれたり、何度も何度もシャッターを切ったり。
その後個室温泉で数年の疲れを取り、窓からの川のせせらぎが耳に快く聞こえていましたが、その内眠りについていました。
信州の山深いお宿は、静寂につつまれていきました。




PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
いい宿でしたね!!
うわっ・・レールスターで来られたのですね。。 スゴ~イ!!

シアワセ ユキさんはブルートレインがお好きなのですね。
次回は ブルートレインの車輌で泊まれる宿にしましょうか!?

高速のSAで戴いた 栃尾のアゲにはビックリしました。 2人で分けて戴き丁度くらいでしたね。 

渋温泉の宿。
こんなにいろんな趣向が有る凝った宿は初めてでした。
神隠しというよりも・・自分自身が迷子になりそうな感じで・とても驚いています。

つづきを楽しみにしています(^^v
marimo 2019/06/20(Thu)10:19:49 編集
Re:いい宿でしたね!!
  良い宿と良い酒に、美味しい料理。
それを頂いて、最高に素敵な時間を共有できて、良かったですね。
ちょっとはガッカリする事もあるとは思っていましたが、良い点ばかりがありすぎて満足ですね。
こんな温泉宿が現存している事に感謝です。

 アゲというより、関西の厚揚げですね。
ソバの味、忘れました(^_^)v

 レールスターで行きたかったのですが、時間的に読めなくてあきらめて見送りました。
ゆっくりしたときには乗りたいですね。

  ブルートレインも過去の遺跡。
今乗ってみろと言われれば、たぶん逃げるでしょうね。
よき時代に遭遇したと思っています。



シアワセ ユキ  【2019/06/23 14:42】
訂正です。
姫路駅の写真は どうも先発のこだま722号のひかりレールスターのようですね。
後追い写真で気がつきました。
そして 乗られたのは のぞみ110号 N700系でよろしかったのでしょうか!?

marimo 2019/06/20(Thu)10:30:08 編集
Re:訂正です。
  まりもさんにかかると、スグにばれてしまいますね。
乗ろうかと思いましたが、時間的に飛行機に間に合いそうに無く見送りました。
こんなミス有れば指摘して下さいね。


シアワセ ユキ  【2019/06/23 14:44】
最新コメント
[02/06 ろんぐ]
[12/23 marimo]
[12/16 marimo]
[12/06 marimo]
[12/05 marimo]
ブログ内検索
忍者カウンター


現在:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Copyright ©  シアワセ ユキの小部屋 ~ 孝子さん全快その日まで❤ All Rights Reserved.
*Photo / Template by tsukika
忍者ブログ [PR]