忍者ブログ
Admin / Write / Res
<< 03   2025/04   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     05 >>
[252]  [253]  [251]  [249]  [250]  [248]  [246]  [247]  [245]  [243]  [244
2021.5.10~5.16  195回目

2021.5.10  10分バージョン

  山口放送 秋田放送 ラジオ福島 ぎふチャン

皆さんご機嫌いかがでしょうか、岡村孝子です。
さて今週もリモート収録でお送りします。
え~先週始めてリモート収録をしてみたんですけども、聴いて下さった方いらっしゃいますかね。
あの~お聴きづらいところが有ったかも知れませんけども、今週も一生懸命頑張ります~。
さて今週は『五月を感じるもの(こと)教えて下さい』をテーマにお送りします。
もう五月も半ば、と言うことであなたは何で五月を感じているのでしょうか。
そんなことを考えながら、ぜひ聴いて下さいね。

ではまずはこの曲を紹介しましょう。
ではまずこの曲を紹介しましょう。この曲は『Kiss』という曲なんですけども、アルバム『Kiss』に入っています。
六枚目のオリジナルアルバムでチェッケンドン、イギリスのチェッケンドンという所で収録したアルバムです。
この頃音楽を始めてから、そうですね~色々良い事も悪い事も全てを受け止めて直向きに生きていこうというような事を感じ始めた頃でしょうかね。
『誠実』というのをテーマに書きました。
ではその曲をお送りしましょう。岡村孝子で『Kiss』

   ♬ Kiss ♬


2021.5.11  10分バージョン

  山口放送 秋田放送 ラジオ福島 ぎふチャン

『ノダ』くん、テーマ投稿『五月を感じるもの(こと)教えて下さい』の採用。
私が五月を感じるのはどうしても今とは違う時代が変って昔とは違って、何で五月を感じるかというと皆さんと違うかも知れませんが、一番感じるのは新緑? 木々の葉っぱが、濃い緑と言うんですかね、鮮やかな緑色でサラサラと揺れているとあぁ五月だな~と感じます。
昔はアルバムのレコーディングというのを若い頃一年に1枚していてちょうどこの五月ぐらいですかね全てのレコーディングを終えて、最後の曲を仕上げて朝方スタジオから出て来て来ると、鮮やかな緑の木々が揺れていて、あぁ~今年もアルバム完成した~みたいなのを感じていたんですけども。
それからえっ~とちいさい頃からやっぱり五月だなと感じるのは鯉のぼり 柏餅 チマキ エッヘン(^O^) その辺りなんですけども。
最近東京であまり鯉のぼり見た事ないです。うちの周りでは鯉のぼりというのを建ててる人が居ないんですけども。
ラジオをお聴きの皆さんの近所では鯉のぼり飾っているんですかね、飾ると言うんですかねお庭に建てているんでしょうか。
私がちぃちゃい時は実家の庭に鯉のぼり有りました。
そして、えっ~と最近ではツツジとかサツキとかが咲き始めると、あ~五月かな~というのを感じるんですけど、今年は桜もツツジもサツキも何もかもすごく早くて四月くらいに咲いちゃってたので、え~何だろう年々色々な物が早くなっていくんですかね。あの梅雨が五月に来ちゃうなんて事はないですよね、さすがに。え~ないと思うんですけども。
アルバム『liberte』というのが岡村孝子のアルバムにあるんですけども、『五月の晴れた空』という曲が収録されています。
具体な『月』を歌っているのは、え~タイトルに付いてるのはこの曲だけだと思うんですけども

タイトルにこう季節とか日付みたいな物を入れてしまうとすごく限定されてしまうので、その時期にしたイメージ 、イマジネーションが付く方も湧かなくなってしまうかな~と言う事で、途中からあんまり季節感を感じるようなタイトルを付けるのを止めました。
といっても『fielte』の中の『君がいたあの夏』という曲がありますけども。
えっ~と最初の頃には『夏の日の午後』から始まって『秋の日の夕暮れ』それから『クリスマスの夜』『春色のメロディー』。
季節 春 夏 秋 冬が入った曲を全部創ってみるぞ~と創った事もありましたけども。
え~何で『五月の晴れた空』五月という言葉だけを入れたかと、何の事はない、あの~レコーディングが終って、え~スタジオで全部アルバムが出来たぞって、朝方スタジオから出て来た時に、あの~新緑の葉っぱがサラサラと揺れていて、『あ~ん、今年もアルバムが完成した。良かった。ツアーでみんなと逢える』みたいな事を感じた。なんか新緑がすごく綺麗かったからですかね。
なんか『五月の晴れた空』という言葉を入れたかったんです。そして、まぁ、ちょうどその時失恋したのもあったからかな、みたいな。そういう事もあったんですけども。
さてリモートなんで隣に娘がいてこういう話すごくしづらいんですけども、え~まあ5月という季節が好きという事もあるんでしょうか。
それではここで今週のテーマ『五月を感じる物教えて下さい』をイメージするこの曲をお送りしましょう。
岡村孝子で『五月の晴れた空』

  ♬ 五月の晴れた空 ♬



2021.5.12  10分バージョン

  山口放送 秋田放送 ラジオ福島 ぎふチャン

ツイート、メール各一通
 神奈川県に引っ越しした時、娘が小学校一年の春だった。

『起きてますか~』
目覚まし変りと言う事で、『起きてますか~』
私もね祖父でしたね。
あの~祖父の家の裏に山があって五月になるとお爺ちゃんが筍を取ってくれて食べさせてみんなに、あの~孫達が一杯いるんで分けてくれたんです。
筍を食べる度に想い出しますよね。私もお爺ちゃんに会いたいな~。

三年ほど前に『ライブオン』で由紀さおりさんにリクエストした。



2021.5.13  10分バージョン

  山口放送 秋田放送 ラジオ福島 ぎふチャン

メール2通 新茶の話。 Amingのコンサートの時掛川の駅に着いた時抹茶などを買った。
メール1通 イマちゃん採用おめでとうございます。 夏服にチェンジ。松戸にライブに来た事を思いだした。




2021.5.14  10分バージョン

  山口放送 秋田放送 ラジオ福島 ぎふチャン
メール採用『雨上がりの虹』さん、おめでとうございます。
と言うことで、ありがとうございます。
前に喉の先生、お医者さんがとっても丈夫な喉なので88歳まで歌えると言って下さったんですね。
88歳まで頑張ります。あの~本当にえっと~私が病気を乗り越えられたのは、応援して下さった皆さんひとえに皆さんのお陰です。えっと~皆さんや治して下さった医療スタッフの皆さん。
それからスタッフの皆さん家族みんなのお陰です。感謝しています。頑張りますね。
『大阪の無線局』さん。
コロナ禍で仕事の形も変った方もいらっしゃるんですかね。この番組もこのようにリモートでやらせて頂いたりとか、人と対面で仕事する機会が、まぁ特に私こういう病気したので、皆さんに気を遣って頂いてご配慮頂いているんですけども。
反面家族で過ごす時間とかも増えたので、あの~みんなと一緒に色々な食べ物なんですけども、料理をしたりとか朝から晩までたまには一緒に話したりする事も増えましたね。
あとは今までに創ったアルバム? ソロデビューしてからのアルバムを振り返ったりする事も出来たり。
『あぁ~私こういう事を歌ってたんだ~。あっ今度はこういう事を振り返ってもうちょっと大事にしていかなきゃいけないな~』なんて事も見つめ直せたような気がします。
メール ツイート募集
ではこの曲をお送りしましょう。岡村孝子で『夢をあきらめないで』
♬ 夢をあきらめないで ♬

2021.5.10  30分バージョン


  信越放送
皆さんご機嫌いかがでしょうか、岡村孝子です。
さて今週もリモート収録でお送りします。
え~先週始めてリモート収録をしてみたんですけども、聴いて下さった方いらっしゃいますかね。
あの~お聴きづらいところが有ったかも知れませんけども、今週も一生懸命頑張ります~。
さて今週は『五月を感じるもの(こと)教えて下さい』をテーマにお送りします。
もう五月も半ば、と言うことであなたは何で五月を感じているのでしょうか。
そんなことを考えながら、ぜひ聴いて下さいね。

『ノダ』くん、テーマ投稿『五月を感じるもの(こと)教えて下さい』の採用。
私が五月を感じるのはどうしても今とは違う時代が変って昔とは違って、何で五月を感じるかというと皆さんと違うかも知れませんが、一番感じるのは新緑? 木々の葉っぱが、濃い緑と言うんですかね、鮮やかな緑色でサラサラと揺れているとあぁ五月だな~と感じます。
昔はアルバムのレコーディングというのを若い頃一年に1枚していてちょうどこの五月ぐらいですかね全てのレコーディングを終えて、最後の曲を仕上げて朝方スタジオから出て来て来ると、鮮やかな緑の木々が揺れていて、あぁ~今年もアルバム完成した~みたいなのを感じていたんですけども。
それからえっ~とちいさい頃からやっぱり五月だなと感じるのは鯉のぼり 柏餅 チマキ エッヘン(^O^) その辺りなんですけども。
最近東京であまり鯉のぼり見た事ないです。うちの周りでは鯉のぼりというのを建ててる人が居ないんですけども。
ラジオをお聴きの皆さんの近所では鯉のぼり飾っているんですかね、飾ると言うんですかねお庭に建てているんでしょうか。
私がちぃちゃい時は実家の庭に鯉のぼり有りました。
そして、えっ~と最近ではツツジとかサツキとかが咲き始めると、あ~五月かな~というのを感じるんですけど、今年は桜もツツジもサツキも何もかもすごく早くて四月くらいに咲いちゃってたので、え~何だろう年々色々な物が早くなっていくんですかね。あの梅雨が五月に来ちゃうなんて事はないですよね、さすがに。え~ないと思うんですけども。
アルバム『liberte』というのが岡村孝子のアルバムにあるんですけども、『五月の晴れた空』という曲が収録されています。
具体な『月』を歌っているのは、え~タイトルに付いてるのはこの曲だけだと思うんですけども
タイトルにこう季節とか日付みたいな物を入れてしまうとすごく限定されてしまうので、その時期にしたイメージ 、イマジネーションが付く方も湧かなくなってしまうかな~と言う事で、途中からあんまり季節感を感じるようなタイトルを付けるのを止めました。
といっても『fielte』の中の『君がいたあの夏』という曲がありますけども。
えっ~と最初の頃には『夏の日の午後』から始まって『秋の日の夕暮れ』それから『クリスマスの夜』『春色のメロディー』。
季節 春 夏 秋 冬が入った曲を全部創ってみるぞ~と創った事もありましたけども。
え~何で『五月の晴れた空』五月という言葉だけを入れたかと、何の事はない、あの~レコーディングが終って、え~スタジオで全部アルバムが出来たぞって、朝方スタジオから出て来た時に、あの~新緑の葉っぱがサラサラと揺れていて、『あ~ん、今年もアルバムが完成した。良かった。ツアーでみんなと逢える』みたいな事を感じた。なんか新緑がすごく綺麗かったからですかね。
なんか『五月の晴れた空』という言葉を入れたかったんです。そして、まぁ、ちょうどその時失恋したのもあったからかな、みたいな。そういう事もあったんですけども。
さてリモートなんで隣に娘がいてこういう話すごくしづらいんですけども、え~まあ5月という季節が好きという事もあるんでしょうか。
それではここで今週のテーマ『五月を感じる物教えて下さい』をイメージするこの曲をお送りしましょう。
岡村孝子で『五月の晴れた空』
  ♬ 五月の晴れた空 ♬
アルバム『liberte』から岡村孝子で『5月の晴れた空』お送りしました。
ツイート、メール各一通
 神奈川県に引っ越しした時、娘が小学校一年の春だった。
『起きてますか~』
目覚まし変りと言う事で、『起きてますか~』
私もね祖父でしたね。
あの~祖父の家の裏に山があって五月になるとお爺ちゃんが筍を取ってくれて食べさせてみんなに、あの~孫達が一杯いるんで分けてくれたんです。
筍を食べる度に想い出しますよね。私もお爺ちゃんに会いたいな~。
三年ほど前に『ライブオン』で由紀さおりさんにリクエストした。


メール採用『雨上がりの虹』さん、おめでとうございます。
と言うことで、ありがとうございます。
前に喉の先生、お医者さんがとっても丈夫な喉なので88歳まで歌えると言って下さったんですね。
88歳まで頑張ります。あの~本当にえっと~私が病気を乗り越えられたのは、応援して下さった皆さんひとえに皆さんのお陰です。えっと~皆さんや治して下さった医療スタッフの皆さん。
それからスタッフの皆さん家族みんなのお陰です。感謝しています。頑張りますね。

『大阪の無線局』さん。
コロナ禍で仕事の形も変った方もいらっしゃるんですかね。この番組もこのようにリモートでやらせて頂いたりとか、人と対面で仕事する機会が、まぁ特に私こういう病気したので、皆さんに気を遣って頂いてご配慮頂いているんですけども。
反面家族で過ごす時間とかも増えたので、あの~みんなと一緒に色々な食べ物なんですけども、料理をしたりとか朝から晩までたまには一緒に話したりする事も増えましたね。
あとは今までに創ったアルバム? ソロデビューしてからのアルバムを振り返ったりする事も出来たり。
『あぁ~私こういう事を歌ってたんだ~。あっ今度はこういう事を振り返ってもうちょっと大事にしていかなきゃいけないな~』なんて事も見つめ直せたような気がします。

メール ツイート募集

ではこの曲をお送りしましょう。岡村孝子で『夢をあきらめないで』

♬ 夢をあきらめないで ♬

岡村孝子で『夢をあきらめないで』お送りしました。
お送りしました岡村孝子 あの頃ミュージック、今週は『5月を感じる物(こと)教えて下さい』をテーマでお送りしましたがいかがでしたでしょうか。
え~私もお話をしながら柏餅とかチマキとか5月を感じる物を一杯食べたくなりました、筍も。
メール ツイート募集
コンサート情報





2021.5.16  40分バージョン

  山陽放送
皆さんご機嫌いかがでしょうか、岡村孝子です。
さて今週もリモート収録でお送りします。
え~先週始めてリモート収録をしてみたんですけども、聴いて下さった方いらっしゃいますかね。
あの~お聴きづらいところが有ったかも知れませんけども、今週も一生懸命頑張ります~。
さて今週は『五月を感じるもの(こと)教えて下さい』をテーマにお送りします。
もう五月も半ば、と言うことであなたは何で五月を感じているのでしょうか。
そんなことを考えながら、ぜひ聴いて下さいね。
ではまずはこの曲を紹介しましょう。
ではまずこの曲を紹介しましょう。この曲は『Kiss』という曲なんですけども、アルバム『Kiss』に入っています。
六枚目のオリジナルアルバムでチェッケンドン、イギリスのチェッケンドンという所で収録したアルバムです。
この頃音楽を始めてから、そうですね~色々良い事も悪い事も全てを受け止めて直向きに生きていこうというような事を感じ始めた頃でしょうかね。
『誠実』というのをテーマに書きました。
ではその曲をお送りしましょう。岡村孝子で『Kiss』
   ♬ Kiss ♬

岡村孝子で『Kiss』お送りしました。

『ノダ』くん、テーマ投稿『五月を感じるもの(こと)教えて下さい』の採用。
私が五月を感じるのはどうしても今とは違う時代が変って昔とは違って、何で五月を感じるかというと皆さんと違うかも知れませんが、一番感じるのは新緑? 木々の葉っぱが、濃い緑と言うんですかね、鮮やかな緑色でサラサラと揺れているとあぁ五月だな~と感じます。
昔はアルバムのレコーディングというのを若い頃一年に1枚していてちょうどこの五月ぐらいですかね全てのレコーディングを終えて、最後の曲を仕上げて朝方スタジオから出て来て来ると、鮮やかな緑の木々が揺れていて、あぁ~今年もアルバム完成した~みたいなのを感じていたんですけども。
それからえっ~とちいさい頃からやっぱり五月だなと感じるのは鯉のぼり 柏餅 チマキ エッヘン(^O^) その辺りなんですけども。
最近東京であまり鯉のぼり見た事ないです。うちの周りでは鯉のぼりというのを建ててる人が居ないんですけども。
ラジオをお聴きの皆さんの近所では鯉のぼり飾っているんですかね、飾ると言うんですかねお庭に建てているんでしょうか。
私がちぃちゃい時は実家の庭に鯉のぼり有りました。
そして、えっ~と最近ではツツジとかサツキとかが咲き始めると、あ~五月かな~というのを感じるんですけど、今年は桜もツツジもサツキも何もかもすごく早くて四月くらいに咲いちゃってたので、え~何だろう年々色々な物が早くなっていくんですかね。あの梅雨が五月に来ちゃうなんて事はないですよね、さすがに。え~ないと思うんですけども。
アルバム『liberte』というのが岡村孝子のアルバムにあるんですけども、『五月の晴れた空』という曲が収録されています。
具体な『月』を歌っているのは、え~タイトルに付いてるのはこの曲だけだと思うんですけども
タイトルにこう季節とか日付みたいな物を入れてしまうとすごく限定されてしまうので、その時期にしたイメージ 、イマジネーションが付く方も湧かなくなってしまうかな~と言う事で、途中からあんまり季節感を感じるようなタイトルを付けるのを止めました。
といっても『fielte』の中の『君がいたあの夏』という曲がありますけども。
えっ~と最初の頃には『夏の日の午後』から始まって『秋の日の夕暮れ』それから『クリスマスの夜』『春色のメロディー』。
季節 春 夏 秋 冬が入った曲を全部創ってみるぞ~と創った事もありましたけども。
え~何で『五月の晴れた空』五月という言葉だけを入れたかと、何の事はない、あの~レコーディングが終って、え~スタジオで全部アルバムが出来たぞって、朝方スタジオから出て来た時に、あの~新緑の葉っぱがサラサラと揺れていて、『あ~ん、今年もアルバムが完成した。良かった。ツアーでみんなと逢える』みたいな事を感じた。なんか新緑がすごく綺麗かったからですかね。
なんか『五月の晴れた空』という言葉を入れたかったんです。そして、まぁ、ちょうどその時失恋したのもあったからかな、みたいな。そういう事もあったんですけども。
さてリモートなんで隣に娘がいてこういう話すごくしづらいんですけども、え~まあ5月という季節が好きという事もあるんでしょうか。
それではここで今週のテーマ『五月を感じる物教えて下さい』をイメージするこの曲をお送りしましょう。
岡村孝子で『五月の晴れた空』
  ♬ 五月の晴れた空 ♬

アルバム『liberte』から、岡村孝子で『五月の晴れた空』お送りしました。

ツイート、メール各一通
 神奈川県に引っ越しした時、娘が小学校一年の春だった。
『起きてますか~』
目覚まし変りと言う事で、『起きてますか~』
私もね祖父でしたね。
あの~祖父の家の裏に山があって五月になるとお爺ちゃんが筍を取ってくれて食べさせてみんなに、あの~孫達が一杯いるんで分けてくれたんです。
筍を食べる度に想い出しますよね。私もお爺ちゃんに会いたいな~。
三年ほど前に『ライブオン』で由紀さおりさんにリクエストした。

メール2通 新茶の話。 Amingのコンサートの時掛川の駅に着いた時抹茶などを買った。
メール1通 イマちゃん採用おめでとうございます。 夏服にチェンジ。松戸にライブに来た事を思いだした。

お送りしました岡村孝子 あの頃ミュージック、今週は『5月を感じる物(こと)教えて下さい』をテーマでお送りしましたがいかがでしたでしょうか。


メール採用『雨上がりの虹』さん、おめでとうございます。
と言うことで、ありがとうございます。
前に喉の先生、お医者さんがとっても丈夫な喉なので88歳まで歌えると言って下さったんですね。
88歳まで頑張ります。あの~本当にえっと~私が病気を乗り越えられたのは、応援して下さった皆さんひとえに皆さんのお陰です。えっと~皆さんや治して下さった医療スタッフの皆さん。
それからスタッフの皆さん家族みんなのお陰です。感謝しています。頑張りますね。
『大阪の無線局』さん。
コロナ禍で仕事の形も変った方もいらっしゃるんですかね。この番組もこのようにリモートでやらせて頂いたりとか、人と対面で仕事する機会が、まぁ特に私こういう病気したので、皆さんに気を遣って頂いてご配慮頂いているんですけども。
反面家族で過ごす時間とかも増えたので、あの~みんなと一緒に色々な食べ物なんですけども、料理をしたりとか朝から晩までたまには一緒に話したりする事も増えましたね。
あとは今までに創ったアルバム? ソロデビューしてからのアルバムを振り返ったりする事も出来たり。
『あぁ~私こういう事を歌ってたんだ~。あっ今度はこういう事を振り返ってもうちょっと大事にしていかなきゃいけないな~』なんて事も見つめ直せたような気がします。
メール ツイート募集
ではこの曲をお送りしましょう。岡村孝子で『夢をあきらめないで』
♬ 夢をあきらめないで ♬
岡村孝子で『夢をあきらめないで』お送りしました。
お送りしました岡村孝子 あの頃ミュージック、今週は『5月を感じる物(こと)教えて下さい』をテーマでお送りしましたがいかがでしたでしょうか。
え~私もお話をしながら柏餅とかチマキとか5月を感じる物を一杯食べたくなりました、筍も。
メール ツイート募集
コンサート情報




PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
最新コメント
[02/06 ろんぐ]
[12/23 marimo]
[12/16 marimo]
[12/06 marimo]
[12/05 marimo]
ブログ内検索
忍者カウンター


現在:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Copyright ©  シアワセ ユキの小部屋 ~ 孝子さん全快その日まで❤ All Rights Reserved.
*Photo / Template by tsukika
忍者ブログ [PR]