定時にパソコンの前へ。
でも孝子さんの声じゃない。
わかっていても、自然と熱いものがこみ上げる。
3年半聞こえていたあのほんわかした声が、聞こえてこない。
先週まで聴けていた当たり前の番組、月曜になれば当然聞こえていた孝子さんの声が聞こえてこない。
孝子さんの事を必死に涙を堪えてお話しになってるだけに、よけい聴いていて辛い。
♬ 夢をあきらめないで ♬
♬ 美し都~がんばろや We Love KOBE~ ♬
♬ Hello ♬
♬ 君がいたあの夏 ♬
♬ と・も・に ♬
♬ あの日の風景 ♬ Aming
〜 岡村孝子『fierte』に込めたメッセージ 〜
3年にわたる“創作の旅”を経て、ようやく18枚目のオリジナル・アルバムが完成しました。
2016年にスタジオに入り、一昨年の春、今年の6月に開催される「第70回全国植樹祭 あいち2019」の
大会イメージソングの制作を委嘱されて、それをきっかけに本格的にアルバム制作へ。
気づいたら前作の『NO RAIN,NO RAINBOW』(2013)から6年が過ぎていました。
アルバム・タイトルは『fierte(フィエルテ)』。
フランス語で、「誇り」「自負心」といった意味をもちます。
私のなかでは、すくっと背筋を伸ばして、明日を見つめてまっすぐに進んでいくイメージです。
いま、自分が歩いてきた道のりを振り返るとき、なにもまちがってないというか、
まちがいはいっぱいあったかもしれないけれど、それも含めてちゃんと責任をもって歩いてきたといえる。
これから続く道にも思わぬ落とし穴があったりするかもしれないけれど、
これまでどおり誠実にまっすぐに歩いていけばいい、といまは思えるんです。
創作活動の最中もご自身の体調不調感じつつ、『もしや』との思いがあったのでしょうか。
このライブが最後になっても、、、とかよく仰ってましたが、現実になってしまうとは。
一年でも二年でも待ってます。
今はゆっくりと静養してください。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(04/08)
(03/31)
(03/07)
(03/05)
(02/18)
最新コメント
[02/06 ろんぐ]
[12/23 marimo]
[12/16 marimo]
[12/06 marimo]
[12/05 marimo]
ブログ内検索
忍者カウンター
現在:
カレンダー