忍者ブログ
Admin / Write / Res
<< 03   2025/04   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     05 >>
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35


2021.7.11  20分バージョン
  高知放送

皆さんご機嫌いかがでしょうか、岡村孝子です。
やぁ~暑いですね~。
え~私は退院してから2回目の夏なんですけども、あの~暑さを逃がしにくい、まだ今状態で、体温調節がなかなか出来ないんですね。
ウチで朝ご飯を食べている時もあの~暑くて途中で暑くなりだすと、あの~ちょっと脱ぎ出したりとかして、大丈夫かな、あの~ネッ。
なかなか体温調節が出来ないので、9月のコンサートどんな衣装にしようかな。
途中で暑くなったらどうしようって、悩んでいるところなんですけども。
この番組をお聴きの皆さんは私の拙いお喋りを聴きながら、ヒヤヒヤして涼んで頂いているんじゃないかなと思いますけどもいかがでしょうか。
さてこの番組では毎週のテーマを元に、そのテーマにまつわる楽曲を紹介していますが、
今週は『ラブレターの想い出教えて下さい』をテーマにお送りします。
ラブレターを貰った方も貰った事のない方も、この後貰う予定の方も皆さんぜひ最後まで聴いて下さいね。
今週は『ラブレターの想い出教えて下さい』をテーマにお送りします。
私のラブレターの想い出は『遥か昔の事で恐縮です』がって書いて、最近だって貰ってるかもしれないのにブツブツ。
渡したのは遥か昔ですね。何年前だろう。中学3年生って何歳?15歳ぐらいですかね。
ひとつ上の先輩に委員会というのが一緒の、清掃委員会だったかな。
委員長やってた先輩が卒業する時に、同じ学校にいると恥ずかしいから、卒業したらもう会うことが無いので、
まぁイチかバチかで渡してみようかなというので書いたのが最初ですね。
卒業式の日に第2ボタンくださいって言いながらお手紙を渡したら、ボタンもお返事をあとで頂いて、
文通まだ高校生に次になる、私は中学校3年生で、相手が高校の方だったので、
1年間文通をじゃあしましょうということになって、文通が続いた覚えがあります。
受験期それをとっても心の支えにして、励みになりながら文通を続けたんだけど、
高校に受かった時に、『私高校に受かったのでもう文通やめます』って言って、なんてねぇ冷たい女だろう。
その時何にも悪いとか思わなかったんですけど、ありがとうという事で前に進んだ覚えがありますけど、
今はこういう『好きです返事は?』みたいなのも、皆さんメールとかLINEとかで告白する人が多いそうなんだけど、
何か『軽っ』とかってこの私の世代だと思ってしまうんだけど、そのぐらいの方が重くなくて逆にいいんでしょうかね。
何かジト~っとして『重っ』と思われるよりいいんですかね。
ちょっと私には理解ができないまではいかないけど、そんな薄いものなんだな~なんて事、ちょっと思ってしまったりもします。
私は目に映る全ての事を言の葉に変えて、メロディーに乗せて音楽を紡いでいるけど、
聴いてくださるリスナーの方にとって、もしかするとそれがラブレターとして届いているのかもしれないけど。
次の一番新しいラブレター、これはねもう本当に100%事実ですという闘病の時、リスナーの皆さんが本当に私に対して、
千羽鶴とか万羽鶴とかで応援をしてくれたり、手紙を書いて病室にそれを届けて、読めないので持って来れないので写メをしてもらって、
それを読みながら励みにしたけど、そういう私を支えてくださった導いてくださった皆さんに対する感謝の気持ち、それを詞に込めました。
だから今回の新曲だけは全て事実です。
どっこも飾ったりとかする事なく、全てが事実です。
そしてその応援してくださった皆さんの応援支えが、遠く遥か向こうに希望の光のように見えたんですね。
そこに向かって歩いて行くつもりで頑張ったんだけど、そうやって応援してくださった男性も女性も、皆さんの微笑みが笑顔が、私にとって女神の微笑みのように思えました。
新曲のタイトルが『女神の微笑み』 と言うんですけど、この女神と言うのは皆さんの事です。
この曲は9月8日にリリースされる私のベストアルバム『T’s BEST』のseason 2ヤマハ版の方に収録されています。
ではここで今週のテーマ『ラブレターの想い出』イメージするこの曲を聴いて下さい。
私から皆さんへの新しいラブレター、新曲ですね。
『女神の微笑み』聴いて下さい。
    
    ♬ 女神の微笑み ♬  
ベストアルバム『T’s BEST』season 2 から岡村孝子で『女神の微笑み』お送りしました。
ラジオネーム『シアワセ ユキ』さん。
孝子さん今日は。
今回のテーマ『ラブレターの想い出』ですが、あまり恋愛経験が無く、すごく悩みました。
でも片想いの手紙って、ラブレターですよね。
それなら数え切れないほどありました。
 そんな中一つだけ今でも形として残っているのがありますよ。
当時のラジオ番組で谷山浩子さんが曲を付けて下さり、放送されるコーナーがありました。
それまで書き留めていた物の中のひとつを、ダメモトで送ったところ見事に採用されました。
僕の駄作に見事なピアノ演奏が加わり、見違えるほど素敵な作品になり、四週に渡りラジオから流れました。
当時のラジカセでは、録音した音源は雑音が入ってしまいましたが、
その作品は谷山浩子さんからの心の籠もった『ラブレター』だと今も信じています。
リクエストは、谷山浩子さんの『カントリーガール』をお願いします。
ということで、これは詞にピアノの演奏を付けてくださるコーナーがあったんだ。
それならできない。メロディーを載せて、そういうのをこの番組でやりましょうかって、さっきディレクターが言ったので、
いやちょっとメロディー、毎回毎回この番組のたびに曲作っていたらちょっとストレスが、ストレスじゃないですね、楽しいことですね。
でも素敵な想い出を作って頂いたんですね。
きっとずっと大事にシアワセ ユキさん取ってあるんでしょうね。
ラジカセと言うか機械の方も取っておかないと聴けなくなっちゃいますけどね。
と言う事でシアワセ ユキさんありがとうございました。
それではメールを紹介しましたシアワセ ユキさんからのリクエスト曲をお送りしましょう。
谷山浩子さんで『カントリーガール』
    ♬ カントリーガール ♬  谷山浩子
谷山浩子さんで『カントリーガール』お送りしました。
PR

2021.7.05 ~ 2021.7.11  203回目 

    

2021.7.05  10分バージョン
  山口放送 

皆さんご機嫌いかがでしょうか、岡村孝子です。
やぁ~暑いですね~。
え~私は退院してから2回目の夏なんですけども、あの~暑さを逃がしにくい、まだ今状態で、体温調節がなかなか出来ないんですね。
ウチで朝ご飯を食べている時もあの~暑くて途中で暑くなりだすと、あの~ちょっと脱ぎ出したりとかして、大丈夫かな、あの~ネッ。
なかなか体温調節が出来ないので、9月のコンサートどんな衣装にしようかな。
途中で暑くなったらどうしようって、悩んでいるところなんですけども。
この番組をお聴きの皆さんは私の拙いお喋りを聴きながら、ヒヤヒヤして涼んで頂いているんじゃないかなと思いますけどもいかがでしょうか。
さてこの番組では毎週のテーマを元に、そのテーマにまつわる楽曲を紹介していますが、
今週は『ラブレターの想い出教えて下さい』をテーマにお送りします。
ラブレターを貰った方も貰った事のない方も、この後貰う予定の方も皆さんぜひ最後まで聴いて下さいね。

ツイート 毎日聴いてる。
4月から番組始まって今振り返ったんですけど、私皆さんに心安まる言葉掛けたことありました?
一生懸命 誠心誠意お話ししているつもりですけども。え~毎日暑いですけども皆さんも頑張って元気で過ごして下さいネ。
それではこの曲を紹介しましよう。
岡村孝子で『虹を追いかけて』

    ♬ 虹を追いかけて ♬

アルバム『Eau Du Ciel 』から岡村孝子で『虹を追いかけて』お送りしました。




2021.7.06  10分バージョン
  山口放送 

今週は『ラブレターの想い出教えて下さい』をテーマにお送りします。
私のラブレターの想い出は『遥か昔の事で恐縮です』がって書いて、最近だって貰ってるかもしれないのにブツブツ。
渡したのは遥か昔ですね。何年前だろう。中学3年生って何歳?15歳ぐらいですかね。
ひとつ上の先輩に委員会というのが一緒の、清掃委員会だったかな。
委員長やってた先輩が卒業する時に、同じ学校にいると恥ずかしいから、卒業したらもう会うことが無いので、
まぁイチかバチかで渡してみようかなというので書いたのが最初ですね。
卒業式の日に第2ボタンくださいって言いながらお手紙を渡したら、ボタンもお返事をあとで頂いて、
文通まだ高校生に次になる、私は中学校3年生で、相手が高校の方だったので、
1年間文通をじゃあしましょうということになって、文通が続いた覚えがあります。
受験期それをとっても心の支えにして、励みになりながら文通を続けたんだけど、
高校に受かった時に、『私高校に受かったのでもう文通やめます』って言って、なんてねぇ冷たい女だろう。
その時何にも悪いとか思わなかったんですけど、ありがとうという事で前に進んだ覚えがありますけど、
今はこういう『好きです返事は?』みたいなのも、皆さんメールとかLINEとかで告白する人が多いそうなんだけど、
何か『軽っ』とかってこの私の世代だと思ってしまうんだけど、そのぐらいの方が重くなくて逆にいいんでしょうかね。
何かジト~っとして『重っ』と思われるよりいいんですかね。
ちょっと私には理解ができないまではいかないけど、そんな薄いものなんだな~なんて事、ちょっと思ってしまったりもします。
私は目に映る全ての事を言の葉に変えて、メロディーに乗せて音楽を紡いでいるけど、
聴いてくださるリスナーの方にとって、もしかするとそれがラブレターとして届いているのかもしれないけど。
次の一番新しいラブレター、これはねもう本当に100%事実ですという闘病の時、リスナーの皆さんが本当に私に対して、
千羽鶴とか万羽鶴とかで応援をしてくれたり、手紙を書いて病室にそれを届けて、読めないので持って来れないので写メをしてもらって、
それを読みながら励みにしたけど、そういう私を支えてくださった導いてくださった皆さんに対する感謝の気持ち、それを詞に込めました。
だから今回の新曲だけは全て事実です。
どっこも飾ったりとかする事なく、全てが事実です。
そしてその応援してくださった皆さんの応援支えが、遠く遥か向こうに希望の光のように見えたんですね。
そこに向かって歩いて行くつもりで頑張ったんだけど、そうやって応援してくださった男性も女性も、皆さんの微笑みが笑顔が、私にとって女神の微笑みのように思えました。
新曲のタイトルが『女神の微笑み』 と言うんですけど、この女神と言うのは皆さんの事です。
この曲は9月8日にリリースされる私のベストアルバム『T’s BEST』のseason 2ヤマハ版の方に収録されています。
ではここで今週のテーマ『ラブレターの想い出』イメージするこの曲を聴いて下さい。
私から皆さんへの新しいラブレター、新曲ですね。
『女神の微笑み』聴いて下さい。
    
    ♬ 女神の微笑み ♬  

ベストアルバム『T’s BEST』season 2 から岡村孝子で『女神の微笑み』お送りしました。




2021.7.07  10分バージョン

  山口放送 

メール 昔ラブレターまがいの手紙を書いた。
でも出会った時の君の笑顔に僕の心は引き込まれましたとかね、別に普通にとっても書かれた方は嬉しいんじゃないかと思いますけど、あれっ私歌詞いつも深夜に書いてる。
朝別にこっ恥ずかしくはないけど、あっそうか深夜の魔法なんだ。これからも深夜に書き続けます。

ラジオネーム『シアワセ ユキ』さん。
孝子さん今日は。
今回のテーマ『ラブレターの想い出』ですが、あまり恋愛経験が無く、すごく悩みました。
でも片想いの手紙って、ラブレターですよね。
それなら数え切れないほどありました。
 そんな中一つだけ今でも形として残っているのがありますよ。
当時のラジオ番組で谷山浩子さんが曲を付けて下さり、放送されるコーナーがありました。
それまで書き留めていた物の中のひとつを、ダメモトで送ったところ見事に採用されました。
僕の駄作に見事なピアノ演奏が加わり、見違えるほど素敵な作品になり、四週に渡りラジオから流れました。
当時のラジカセでは、録音した音源は雑音が入ってしまいましたが、
その作品は谷山浩子さんからの心の籠もった『ラブレター』だと今も信じています。
リクエストは、谷山浩子さんの『カントリーガール』をお願いします。
ということで、これは詞にピアノの演奏を付けてくださるコーナーがあったんだ。
それならできない。メロディーを載せて、そういうのをこの番組でやりましょうかって、さっきディレクターが言ったので、
いやちょっとメロディー、毎回毎回この番組のたびに曲作っていたらちょっとストレスが、ストレスじゃないですね、楽しいことですね。
でも素敵な想い出を作って頂いたんですね。

きっとずっと大事にシアワセ ユキさん取ってあるんでしょうね。
ラジカセと言うか機械の方も取っておかないと聴けなくなっちゃいますけどね。
と言う事でシアワセ ユキさんありがとうございました。

それではメールを紹介しましたシアワセ ユキさんからのリクエスト曲をお送りしましょう。
谷山浩子さんで『カントリーガール』

    ♬ カントリーガール ♬  谷山浩子

谷山浩子さんで『カントリーガール』お送りしました。




2021.7.08  10分バージョン
  山口放送 

ツイート ラブレター貰ったけれど状況が理解出来ず破り捨てた。
えっ~~目の前で、えっ~~だって美人だけで大人しくて静かな女の子だったら、結構傷ついちゃったんじゃないですかね。
ねぇ美人で大人しくて静かな私みたいな女の子だったと言う事なので、かなり傷ついたと思います。

メール 通学電車での他校の女子生徒だったけどその後進学したのは同じ高校同じクラスだった。
私も中三の時書きました。




2021.7.09  10分バージョン
  山口放送 

ツイート 私もリンパ性白血病となった。必ず元気になってみせる。
私も入院してこういう病気でこういう治療をしますっていう説明をされたけど、娘と母が一緒に説明を聞いてくれて、
もう本当に大変な病気だけど、私は割りと楽な方に体が逃げたいと思ってしまうほうなので、
娘が自分のために頑張って欲しい、辛い治療だけどやって欲しいという事を言われて、
いろんな数字は見たけど、でも私は絶対に治る、元のように戻るんだぞという強い気持ちで闘いました。
そしたら自分が絶対に完治をして、ステージに立ってもう1度歌を歌いたいんですって事を先生に伝えたら、
6人の先生が私の目標に向かってサポートしていただけた。
長い闘病になると思うので音楽を聴いたり、色々楽しいビデオを見たり、笑う事がすごく良いらしいので、楽しく時間を過ごしながら闘病をしてください。
岡村孝子で『夢をあきらめないで』聴いて下さい。

    ♬ 夢をあきらめないで♬ 




2021.7.05  30分バージョン

    信越放送 
2021.7.11  福井放送 静岡放送

皆さんご機嫌いかがでしょうか、岡村孝子です。
やぁ~暑いですね~。
え~私は退院してから2回目の夏なんですけども、あの~暑さを逃がしにくい、まだ今状態で、体温調節がなかなか出来ないんですね。
ウチで朝ご飯を食べている時もあの~暑くて途中で暑くなりだすと、あの~ちょっと脱ぎ出したりとかして、大丈夫かな、あの~ネッ。
なかなか体温調節が出来ないので、9月のコンサートどんな衣装にしようかな。
途中で暑くなったらどうしようって、悩んでいるところなんですけども。
この番組をお聴きの皆さんは私の拙いお喋りを聴きながら、ヒヤヒヤして涼んで頂いているんじゃないかなと思いますけどもいかがでしょうか。
さてこの番組では毎週のテーマを元に、そのテーマにまつわる楽曲を紹介していますが、
今週は『ラブレターの想い出教えて下さい』をテーマにお送りします。
ラブレターを貰った方も貰った事のない方も、この後貰う予定の方も皆さんぜひ最後まで聴いて下さいね。
今週は『ラブレターの想い出教えて下さい』をテーマにお送りします。
私のラブレターの想い出は『遥か昔の事で恐縮です』がって書いて、最近だって貰ってるかもしれないのにブツブツ。
渡したのは遥か昔ですね。何年前だろう。中学3年生って何歳?15歳ぐらいですかね。
ひとつ上の先輩に委員会というのが一緒の、清掃委員会だったかな。
委員長やってた先輩が卒業する時に、同じ学校にいると恥ずかしいから、卒業したらもう会うことが無いので、
まぁイチかバチかで渡してみようかなというので書いたのが最初ですね。
卒業式の日に第2ボタンくださいって言いながらお手紙を渡したら、ボタンもお返事をあとで頂いて、
文通まだ高校生に次になる、私は中学校3年生で、相手が高校の方だったので、
1年間文通をじゃあしましょうということになって、文通が続いた覚えがあります。
受験期それをとっても心の支えにして、励みになりながら文通を続けたんだけど、
高校に受かった時に、『私高校に受かったのでもう文通やめます』って言って、なんてねぇ冷たい女だろう。
その時何にも悪いとか思わなかったんですけど、ありがとうという事で前に進んだ覚えがありますけど、
今はこういう『好きです返事は?』みたいなのも、皆さんメールとかLINEとかで告白する人が多いそうなんだけど、
何か『軽っ』とかってこの私の世代だと思ってしまうんだけど、そのぐらいの方が重くなくて逆にいいんでしょうかね。
何かジト~っとして『重っ』と思われるよりいいんですかね。
ちょっと私には理解ができないまではいかないけど、そんな薄いものなんだな~なんて事、ちょっと思ってしまったりもします。
私は目に映る全ての事を言の葉に変えて、メロディーに乗せて音楽を紡いでいるけど、
聴いてくださるリスナーの方にとって、もしかするとそれがラブレターとして届いているのかもしれないけど。
次の一番新しいラブレター、これはねもう本当に100%事実ですという闘病の時、リスナーの皆さんが本当に私に対して、
千羽鶴とか万羽鶴とかで応援をしてくれたり、手紙を書いて病室にそれを届けて、読めないので持って来れないので写メをしてもらって、
それを読みながら励みにしたけど、そういう私を支えてくださった導いてくださった皆さんに対する感謝の気持ち、それを詞に込めました。
だから今回の新曲だけは全て事実です。
どっこも飾ったりとかする事なく、全てが事実です。
そしてその応援してくださった皆さんの応援支えが、遠く遥か向こうに希望の光のように見えたんですね。
そこに向かって歩いて行くつもりで頑張ったんだけど、そうやって応援してくださった男性も女性も、皆さんの微笑みが笑顔が、私にとって女神の微笑みのように思えました。
新曲のタイトルが『女神の微笑み』 と言うんですけど、この女神と言うのは皆さんの事です。
この曲は9月8日にリリースされる私のベストアルバム『T’s BEST』のseason 2ヤマハ版の方に収録されています。
ではここで今週のテーマ『ラブレターの想い出』イメージするこの曲を聴いて下さい。
私から皆さんへの新しいラブレター、新曲ですね。
『女神の微笑み』聴いて下さい。
    
    ♬ 女神の微笑み ♬  
ベストアルバム『T’s BEST』season 2 から岡村孝子で『女神の微笑み』お送りしました。
メール 昔ラブレターまがいの手紙を書いた。
でも出会った時の君の笑顔に僕の心は引き込まれましたとかね、別に普通にとっても書かれた方は嬉しいんじゃないかと思いますけど、あれっ私歌詞いつも深夜に書いてる。
朝別にこっ恥ずかしくはないけど、あっそうか深夜の魔法なんだ。これからも深夜に書き続けます。
ラジオネーム『シアワセ ユキ』さん。
孝子さん今日は。
今回のテーマ『ラブレターの想い出』ですが、あまり恋愛経験が無く、すごく悩みました。
でも片想いの手紙って、ラブレターですよね。
それなら数え切れないほどありました。
 そんな中一つだけ今でも形として残っているのがありますよ。
当時のラジオ番組で谷山浩子さんが曲を付けて下さり、放送されるコーナーがありました。
それまで書き溜めていた物の中のひとつを、ダメモトで送ったところ見事に採用されました。
僕の駄作に見事なピアノ演奏が加わり、見違えるほど素敵な作品になり、四週に渡りラジオから流れました。
当時のラジカセでは、録音した音源は雑音が入ってしまいましたが、
その作品は谷山浩子さんからの心の籠もった『ラブレター』だと今も信じています。
リクエストは、谷山浩子さんの『カントリーガール』をお願いします。
ということで、これは詞にピアノの演奏を付けてくださるコーナーがあったんだ。
それならできない。メロディーを載せて、そういうのをこの番組でやりましょうかって、さっきディレクターが言ったので、
いやちょっとメロディー、毎回毎回この番組のたびに曲作っていたらちょっとストレスが、ストレスじゃないですね、楽しいことですね。
でも素敵な想い出を作って頂いたんですね。
きっとずっと大事にシアワセ ユキさん取ってあるんでしょうね。
ラジカセと言うか機械の方も取っておかないと聴けなくなっちゃいますけどね。
と言う事でシアワセ ユキさんありがとうございました。
それではメールを紹介しましたシアワセ ユキさんからのリクエスト曲をお送りしましょう。
谷山浩子さんで『カントリーガール』
    ♬ カントリーガール ♬  谷山浩子
ツイート 私もリンパ性白血病となった。必ず元気になってみせる。
私も入院してこういう病気でこういう治療をしますっていう説明をされたけど、娘と母が一緒に説明を聞いてくれて、
もう本当に大変な病気だけど、私は割りと楽な方に体が逃げたいと思ってしまうほうなので、
娘が自分のために頑張って欲しい、辛い治療だけどやって欲しいという事を言われて、
いろんな数字は見たけど、でも私は絶対に治る、元のように戻るんだぞという強い気持ちで闘いました。
そしたら自分が絶対に完治をして、ステージに立ってもう1度歌を歌いたいんですって事を先生に伝えたら、
6人の先生が私の目標に向かってサポートしていただけた。
長い闘病になると思うので音楽を聴いたり、色々楽しいビデオを見たり、笑う事がすごく良いらしいので、楽しく時間を過ごしながら闘病をしてください。
岡村孝子で『夢をあきらめないで』聴いて下さい。
    ♬ 夢をあきらめないで♬ 
アルバム ライブ のお知らせ




2021.7.11  40分バージョン

  山陽放送 

皆さんご機嫌いかがでしょうか、岡村孝子です。
やぁ~暑いですね~。
え~私は退院してから2回目の夏なんですけども、あの~暑さを逃がしにくい、まだ今状態で、体温調節がなかなか出来ないんですね。
ウチで朝ご飯を食べている時もあの~暑くて途中で暑くなりだすと、あの~ちょっと脱ぎ出したりとかして、大丈夫かな、あの~ネッ。
なかなか体温調節が出来ないので、9月のコンサートどんな衣装にしようかな。
途中で暑くなったらどうしようって、悩んでいるところなんですけども。
この番組をお聴きの皆さんは私の拙いお喋りを聴きながら、ヒヤヒヤして涼んで頂いているんじゃないかなと思いますけどもいかがでしょうか。
さてこの番組では毎週のテーマを元に、そのテーマにまつわる楽曲を紹介していますが、
今週は『ラブレターの想い出教えて下さい』をテーマにお送りします。
ラブレターを貰った方も貰った事のない方も、この後貰う予定の方も皆さんぜひ最後まで聴いて下さいね。
今週は『ラブレターの想い出教えて下さい』をテーマにお送りします。
私のラブレターの想い出は『遥か昔の事で恐縮です』がって書いて、最近だって貰ってるかもしれないのにブツブツ。
渡したのは遥か昔ですね。何年前だろう。中学3年生って何歳?15歳ぐらいですかね。
ひとつ上の先輩に委員会というのが一緒の、清掃委員会だったかな。
委員長やってた先輩が卒業する時に、同じ学校にいると恥ずかしいから、卒業したらもう会うことが無いので、
まぁイチかバチかで渡してみようかなというので書いたのが最初ですね。
卒業式の日に第2ボタンくださいって言いながらお手紙を渡したら、ボタンもお返事をあとで頂いて、
文通まだ高校生に次になる、私は中学校3年生で、相手が高校の方だったので、
1年間文通をじゃあしましょうということになって、文通が続いた覚えがあります。
受験期それをとっても心の支えにして、励みになりながら文通を続けたんだけど、
高校に受かった時に、『私高校に受かったのでもう文通やめます』って言って、なんてねぇ冷たい女だろう。
その時何にも悪いとか思わなかったんですけど、ありがとうという事で前に進んだ覚えがありますけど、
今はこういう『好きです返事は?』みたいなのも、皆さんメールとかLINEとかで告白する人が多いそうなんだけど、
何か『軽っ』とかってこの私の世代だと思ってしまうんだけど、そのぐらいの方が重くなくて逆にいいんでしょうかね。
何かジト~っとして『重っ』と思われるよりいいんですかね。
ちょっと私には理解ができないまではいかないけど、そんな薄いものなんだな~なんて事、ちょっと思ってしまったりもします。
私は目に映る全ての事を言の葉に変えて、メロディーに乗せて音楽を紡いでいるけど、
聴いてくださるリスナーの方にとって、もしかするとそれがラブレターとして届いているのかもしれないけど。
次の一番新しいラブレター、これはねもう本当に100%事実ですという闘病の時、リスナーの皆さんが本当に私に対して、
千羽鶴とか万羽鶴とかで応援をしてくれたり、手紙を書いて病室にそれを届けて、読めないので持って来れないので写メをしてもらって、
それを読みながら励みにしたけど、そういう私を支えてくださった導いてくださった皆さんに対する感謝の気持ち、それを詞に込めました。
だから今回の新曲だけは全て事実です。
どっこも飾ったりとかする事なく、全てが事実です。
そしてその応援してくださった皆さんの応援支えが、遠く遥か向こうに希望の光のように見えたんですね。
そこに向かって歩いて行くつもりで頑張ったんだけど、そうやって応援してくださった男性も女性も、皆さんの微笑みが笑顔が、私にとって女神の微笑みのように思えました。
新曲のタイトルが『女神の微笑み』 と言うんですけど、この女神と言うのは皆さんの事です。
この曲は9月8日にリリースされる私のベストアルバム『T’s BEST』のseason 2ヤマハ版の方に収録されています。
ではここで今週のテーマ『ラブレターの想い出』イメージするこの曲を聴いて下さい。
私から皆さんへの新しいラブレター、新曲ですね。
『女神の微笑み』聴いて下さい。
    
    ♬ 女神の微笑み ♬  
ベストアルバム『T’s BEST』season 2 から岡村孝子で『女神の微笑み』お送りしました。
メール 昔ラブレターまがいの手紙を書いた。
でも出会った時の君の笑顔に僕の心は引き込まれましたとかね、別に普通にとっても書かれた方は嬉しいんじゃないかと思いますけど、あれっ私歌詞いつも深夜に書いてる。
朝別にこっ恥ずかしくはないけど、あっそうか深夜の魔法なんだ。これからも深夜に書き続けます。
ラジオネーム『シアワセ ユキ』さん。
孝子さん今日は。
今回のテーマ『ラブレターの想い出』ですが、あまり恋愛経験が無く、すごく悩みました。
でも片想いの手紙って、ラブレターですよね。
それなら数え切れないほどありました。
 そんな中一つだけ今でも形として残っているのがありますよ。
当時のラジオ番組で谷山浩子さんが曲を付けて下さり、放送されるコーナーがありました。
それまで書き溜めていた物の中のひとつを、ダメモトで送ったところ見事に採用されました。
僕の駄作に見事なピアノ演奏が加わり、見違えるほど素敵な作品になり、四週に渡りラジオから流れました。
当時のラジカセでは、録音した音源は雑音が入ってしまいましたが、
その作品は谷山浩子さんからの心の籠もった『ラブレター』だと今も信じています。
リクエストは、谷山浩子さんの『カントリーガール』をお願いします。
という事で、これは詞にピアノの演奏を付けてくださるコーナーがあったんだ。
それならできない。メロディーを載せて、そういうのをこの番組でやりましょうかって、さっきディレクターが言ったので、
いやちょっとメロディー、毎回毎回この番組のたびに曲作っていたらちょっとストレスが、ストレスじゃないですね、楽しいことですね。
でも素敵な想い出を作って頂いたんですね。
きっとずっと大事にシアワセ ユキさん取ってあるんでしょうね。
ラジカセと言うか機械の方も取っておかないと聴けなくなっちゃいますけどね。
と言う事でシアワセ ユキさんありがとうございました。
それではメールを紹介しましたシアワセ ユキさんからのリクエスト曲をお送りしましょう。
谷山浩子さんで『カントリーガール』
    ♬ カントリーガール ♬  谷山浩子  
谷山浩子さんで『カントリーガール』お送りしました。
ツイート ラブレター貰ったけれど状況が理解出来ず破り捨てた。
えっ~~目の前で、えっ~~だって美人だけで大人しくて静かな女の子だったら、結構傷ついちゃったんじゃないですかね。
ねぇ美人で大人しくて静かな私みたいな女の子だったと言う事なので、かなり傷ついたと思います。
メール 通学電車での他校の女子生徒だったけどその後進学したのは同じ高校同じクラスだった。
私も中三の時書きました。
ツイート 私もリンパ性白血病となった。必ず元気になってみせる。
私も入院してこういう病気でこういう治療をしますっていう説明をされたけど、娘と母が一緒に説明を聞いてくれて、
もう本当に大変な病気だけど、私は割りと楽な方に体が逃げたいと思ってしまうほうなので、
娘が自分のために頑張って欲しい、辛い治療だけどやって欲しいという事を言われて、
いろんな数字は見たけど、でも私は絶対に治る、元のように戻るんだぞという強い気持ちで闘いました。
そしたら自分が絶対に完治をして、ステージに立ってもう1度歌を歌いたいんですって事を先生に伝えたら、
6人の先生が私の目標に向かってサポートしていただけた。
長い闘病になると思うので音楽を聴いたり、色々楽しいビデオを見たり、笑う事がすごく良いらしいので、楽しく時間を過ごしながら闘病をしてください。
岡村孝子で『夢をあきらめないで』聴いて下さい。
    ♬ 夢をあきらめないで♬ 
アルバム ライブ のお知らせ



2021.7.5  30分バージョン
  東北放送

今晩は、岡村孝子です。今月のこの時間は『岡村孝子 あの頃ミュージック』をお届けします。
宮城県と言えば仙台。
仙台の想い出なんですけどもかなり前になるんですけども、2002年 DO MY BESTツアーをした。
ツアーの初日が仙台で行なわれた。
出産育児があってコンサートが出来ない時期が有って、とっても久しぶりに皆さんにお会いすると言う事で、幕が開いて一曲目『夏の日の午後』を歌い出したんですけども皆さんの顔を見た瞬間に感極まって泣きだしてしまいまして、ワンコーラスぐらい丸々なんか泣いてしまって歌えなかった事があったんです。
でもその時お客さんが『ガンバレ~』って応援をしてくれて、久しぶりにお逢いしたという事で一緒に涙ぐんでくれている方も多くて『あぁ~温かいお客さんが多いな~、温かい会場だな~』と思いながら歌った事を覚えています。

さてこの番組では毎週のテーマを元に、そのテーマにまつわる楽曲を紹介していますが、
今週は『ラブレターの想い出教えて下さい』をテーマにお送りします。
ラブレターを貰った方も貰った事のない方も、この後貰う予定の方も皆さんぜひ最後まで聴いて下さいね。
今週は『ラブレターの想い出教えて下さい』をテーマにお送りします。
私のラブレターの想い出は『遥か昔の事で恐縮です』がって書いて、最近だって貰ってるかもしれないのにブツブツ。
渡したのは遥か昔ですね。何年前だろう。中学3年生って何歳?15歳ぐらいですかね。
ひとつ上の先輩に委員会というのが一緒の、清掃委員会だったかな。
委員長やってた先輩が卒業する時に、同じ学校にいると恥ずかしいから、卒業したらもう会うことが無いので、
まぁイチかバチかで渡してみようかなというので書いたのが最初ですね。
卒業式の日に第2ボタンくださいって言いながらお手紙を渡したら、ボタンもお返事をあとで頂いて、
文通まだ高校生に次になる、私は中学校3年生で、相手が高校の方だったので、
1年間文通をじゃあしましょうということになって、文通が続いた覚えがあります。
受験期それをとっても心の支えにして、励みになりながら文通を続けたんだけど、
高校に受かった時に、『私高校に受かったのでもう文通やめます』って言って、なんてねぇ冷たい女だろう。
その時何にも悪いとか思わなかったんですけど、ありがとうという事で前に進んだ覚えがありますけど、
今はこういう『好きです返事は?』みたいなのも、皆さんメールとかLINEとかで告白する人が多いそうなんだけど。
何か『軽っ』とかってこの私の世代だと思ってしまうんだけど、そのぐらいの方が重くなくて逆にいいんでしょうかね。
何かジト~っとして『重っ』と思われるよりいいんですかね。
ちょっと私には理解ができないまではいかないけど、そんな薄いものなんだな~なんて事、ちょっと思ってしまったりもします。
私は目に映る全ての事を言の葉に変えて、メロディーに乗せて音楽を紡いでいるけど、
聴いてくださるリスナーの方にとって、もしかするとそれがラブレターとして届いているのかもしれないけど、
次の一番新しいラブレター、これはねもう本当に100%事実ですという闘病の時、リスナーの皆さんが本当に私に対して、
千羽鶴とか万羽鶴とかで応援をしてくれたり、手紙を書いて病室にそれを届けて、読めないので持って来れないので写メをしてもらって、
それを読みながら励みにしたけど、そういう私を支えてくださった導いてくださった皆さんに対する感謝の気持ち、それを詞に込めました。
だから今回の新曲だけは全て事実です。
どっこも飾ったりとかする事なく、全てが事実です。
そしてその応援してくださった皆さんの応援支えが、遠く遥か向こうに希望の光のように見えたんですね。
そこに向かって歩いて行くつもりで頑張ったんだけど、そうやって応援してくださった男性も女性も、皆さんの微笑みが笑顔が、私にとって女神の微笑みのように思えました。
新曲のタイトルが『女神の微笑み』 と言うんですけど、この女神と言うのは皆さんの事です。
この曲は9月8日にリリースされる私のベストアルバム『T’s BEST』のseason 2ヤマハ版の方に収録されています。
ではここで今週のテーマ『ラブレターの想い出』イメージするこの曲を聴いて下さい。
私から皆さんへの新しいラブレター、新曲ですね。
『女神の微笑み』聴いて下さい。
    
    ♬ 女神の微笑み ♬  
ベストアルバム『T’s BEST』season 2 から岡村孝子で『女神の微笑み』お送りしました。

メール 昔ラブレターまがいの手紙を書いた。
でも出会った時の君の笑顔に僕の心は引き込まれましたとかね、別に普通にとっても書かれた方は嬉しいんじゃないかと思いますけど、あれっ私歌詞いつも深夜に書いてる。
朝別にこっ恥ずかしくはないけど、あっそうか深夜の魔法なんだ。これからも深夜に書き続けます。
ラジオネーム『シアワセ ユキ』さん。
孝子さん今日は。
今回のテーマ『ラブレターの想い出』ですが、あまり恋愛経験が無く、すごく悩みました。
でも片想いの手紙って、ラブレターですよね。
それなら数え切れないほどありました。
 そんな中一つだけ今でも形として残っているのがありますよ。
当時のラジオ番組で谷山浩子さんが曲を付けて下さり、放送されるコーナーがありました。
それまで書き溜めていた物の中のひとつを、ダメモトで送ったところ見事に採用されました。
僕の駄作に見事なピアノ演奏が加わり、見違えるほど素敵な作品になり、四週に渡りラジオから流れました。
当時のラジカセでは、録音した音源は雑音が入ってしまいましたが、
その作品は谷山浩子さんからの心の籠もった『ラブレター』だと今も信じています。
リクエストは、谷山浩子さんの『カントリーガール』をお願いします。
という事で、これは詞にピアノの演奏を付けてくださるコーナーがあったんだ。
それならできない。メロディーを載せて、そういうのをこの番組でやりましょうかって、さっきディレクターが言ったので、
いやちょっとメロディー、毎回毎回この番組のたびに曲作っていたらちょっとストレスが、ストレスじゃないですね、楽しいことですね。
でも素敵な想い出を作って頂いたんですね。
きっとずっと大事にシアワセ ユキさん取ってあるんでしょうね。
ラジカセと言うか機械の方も取っておかないと聴けなくなっちゃいますけどね。
と言う事でシアワセ ユキさんありがとうございました。
それではメールを紹介しましたシアワセ ユキさんからのリクエスト曲をお送りしましょう。
谷山浩子さんで『カントリーガール』
    ♬ カントリーガール ♬  谷山浩子  
谷山浩子さんで『カントリーガール』お送りしました。
ツイート 私もリンパ性白血病となった。必ず元気になってみせる。
私も入院してこういう病気でこういう治療をしますっていう説明をされたけど、娘と母が一緒に説明を聞いてくれて、
もう本当に大変な病気だけど、私は割りと楽な方に体が逃げたいと思ってしまうほうなので、
娘が自分のために頑張って欲しい、辛い治療だけどやって欲しいという事を言われて、
いろんな数字は見たけど、でも私は絶対に治る、元のように戻るんだぞという強い気持ちで闘いました。
そしたら自分が絶対に完治をして、ステージに立ってもう1度歌を歌いたいんですって事を先生に伝えたら、
6人の先生が私の目標に向かってサポートしていただけた。
長い闘病になると思うので音楽を聴いたり、色々楽しいビデオを見たり、笑う事がすごく良いらしいので、楽しく時間を過ごしながら闘病をしてください。
岡村孝子で『夢をあきらめないで』聴いて下さい。
    ♬ 夢をあきらめないで♬ 

アルバム ライブ のお知らせ




2021.7.8  15分バージョン

  西日本放送

皆さんご機嫌いかがでしょうか、岡村孝子です。
やぁ~暑いですね~。
え~私は退院してから2回目の夏なんですけども、あの~暑さを逃がしにくい、まだ今状態で、体温調節がなかなか出来ないんですね。
ウチで朝ご飯を食べている時もあの~暑くて途中で暑くなりだすと、あの~ちょっと脱ぎ出したりとかして、大丈夫かな、あの~ネッ。
なかなか体温調節が出来ないので、9月のコンサートどんな衣装にしようかな。
途中で暑くなったらどうしようって、悩んでいるところなんですけども。
この番組をお聴きの皆さんは私の拙いお喋りを聴きながら、ヒヤヒヤして涼んで頂いているんじゃないかなと思いますけどもいかがでしょうか。
さてこの番組では毎週のテーマを元に、そのテーマにまつわる楽曲を紹介していますが、
今週は『ラブレターの想い出教えて下さい』をテーマにお送りします。
ラブレターを貰った方も貰った事のない方も、この後貰う予定の方も皆さんぜひ最後まで聴いて下さいね。
今週は『ラブレターの想い出教えて下さい』をテーマにお送りします。
私のラブレターの想い出は『遥か昔の事で恐縮です』がって書いて、最近だって貰ってるかもしれないのにブツブツ。
渡したのは遥か昔ですね。何年前だろう。中学3年生って何歳?15歳ぐらいですかね。
ひとつ上の先輩に委員会というのが一緒の、清掃委員会だったかな。
委員長やってた先輩が卒業する時に、同じ学校にいると恥ずかしいから、卒業したらもう会うことが無いので、
まぁイチかバチかで渡してみようかなというので書いたのが最初ですね。
卒業式の日に第2ボタンくださいって言いながらお手紙を渡したら、ボタンもお返事をあとで頂いて、
文通まだ高校生に次になる、私は中学校3年生で、相手が高校の方だったので、
1年間文通をじゃあしましょうということになって、文通が続いた覚えがあります。
受験期それをとっても心の支えにして、励みになりながら文通を続けたんだけど、
高校に受かった時に、『私高校に受かったのでもう文通やめます』って言って、なんてねぇ冷たい女だろう。
その時何にも悪いとか思わなかったんですけど、ありがとうという事で前に進んだ覚えがありますけど。
私は目に映る全ての事を言の葉に変えて、メロディーに乗せて音楽を紡いでいるけど、
聴いてくださるリスナーの方にとって、もしかするとそれがラブレターとして届いているのかもしれないけど。
次の一番新しいラブレター、これはねもう本当に100%事実ですという闘病の時、リスナーの皆さんが本当に私に対して、
千羽鶴とか万羽鶴とかで応援をしてくれたり、手紙を書いて病室にそれを届けて、読めないので持って来れないので写メをしてもらって、
それを読みながら励みにしたけど、そういう私を支えてくださった導いてくださった皆さんに対する感謝の気持ち、それを詞に込めました。
だから今回の新曲だけは全て事実です。
どっこも飾ったりとかする事なく、全てが事実です。
そしてその応援してくださった皆さんの応援支えが、遠く遥か向こうに希望の光のように見えたんですね。
そこに向かって歩いて行くつもりで頑張ったんだけど、そうやって応援してくださった男性も女性も、皆さんの微笑みが笑顔が、私にとって女神の微笑みのように思えました。
新曲のタイトルが『女神の微笑み』 と言うんですけど、この女神と言うのは皆さんの事です。
この曲は9月8日にリリースされる私のベストアルバム『T’s BEST』のseason 2ヤマハ版の方に収録されています。
ではここで今週のテーマ『ラブレターの想い出』イメージするこの曲を聴いて下さい。
私から皆さんへの新しいラブレター、新曲ですね。
『女神の微笑み』聴いて下さい。
    
    ♬ 女神の微笑み ♬  
ベストアルバム『T’s BEST』season 2 から岡村孝子で『女神の微笑み』お送りしました。

ラジオネーム『シアワセ ユキ』さん。
孝子さん今日は。
今回のテーマ『ラブレターの想い出』ですが、あまり恋愛経験が無く、すごく悩みました。
でも片想いの手紙って、ラブレターですよね。
それなら数え切れないほどありました。
 そんな中一つだけ今でも形として残っているのがありますよ。
当時のラジオ番組で谷山浩子さんが曲を付けて下さり、放送されるコーナーがありました。
それまで書き留めていた物の中のひとつを、ダメモトで送ったところ見事に採用されました。
僕の駄作に見事なピアノ演奏が加わり、見違えるほど素敵な作品になり、四週に渡りラジオから流れました。
当時のラジカセでは、録音した音源は雑音が入ってしまいましたが、
その作品は谷山浩子さんからの心の籠もった『ラブレター』だと今も信じています。
リクエストは、谷山浩子さんの『カントリーガール』をお願いします。
ということで、これは詞にピアノの演奏を付けてくださるコーナーがあったんだ。
それならできない。メロディーを載せて、そういうのをこの番組でやりましょうかって、さっきディレクターが言ったので、
いやちょっとメロディー、毎回毎回この番組のたびに曲作っていたらちょっとストレスが、ストレスじゃないですね、楽しいことですね。
でも素敵な想い出を作って頂いたんですね。
きっとずっと大事にシアワセ ユキさん取ってあるんでしょうね。
ラジカセと言うか機械の方も取っておかないと聴けなくなっちゃいますけどね。
と言う事でシアワセ ユキさんありがとうございました。
それではメールを紹介しましたシアワセ ユキさんからのリクエスト曲をお送りしましょう。
谷山浩子さんで『カントリーガール』
    ♬ カントリーガール ♬  谷山浩子
谷山浩子さんで『カントリーガール』お送りしました。
 



2021.7.11  15分バージョン
  栃木放送 (番組のコーナー)

皆さんご機嫌いかがでしょうか、岡村孝子です。
やぁ~暑いですね~。
え~私は退院してから2回目の夏なんですけども、あの~暑さを逃がしにくい、まだ今状態で、体温調節がなかなか出来ないんですね。
ウチで朝ご飯を食べている時もあの~暑くて途中で暑くなりだすと、あの~ちょっと脱ぎ出したりとかして、大丈夫かな、あの~ネッ。
なかなか体温調節が出来ないので、9月のコンサートどんな衣装にしようかな。
途中で暑くなったらどうしようって、悩んでいるところなんですけども。
この番組をお聴きの皆さんは私の拙いお喋りを聴きながら、ヒヤヒヤして涼んで頂いているんじゃないかなと思いますけどもいかがでしょうか。
さてこの番組では毎週のテーマを元に、そのテーマにまつわる楽曲を紹介していますが、
今週は『ラブレターの想い出教えて下さい』をテーマにお送りします。
ラブレターを貰った方も貰った事のない方も、この後貰う予定の方も皆さんぜひ最後まで聴いて下さいね。
今週は『ラブレターの想い出教えて下さい』をテーマにお送りします。
私のラブレターの想い出は『遥か昔の事で恐縮です』がって書いて、最近だって貰ってるかもしれないのにブツブツ。
渡したのは遥か昔ですね。何年前だろう。中学3年生って何歳?15歳ぐらいですかね。
ひとつ上の先輩に委員会というのが一緒の、清掃委員会だったかな。
委員長やってた先輩が卒業する時に、同じ学校にいると恥ずかしいから、卒業したらもう会うことが無いので、
まぁイチかバチかで渡してみようかなというので書いたのが最初ですね。
卒業式の日に第2ボタンくださいって言いながらお手紙を渡したら、ボタンもお返事をあとで頂いて、
文通まだ高校生に次になる、私は中学校3年生で、相手が高校の方だったので、
1年間文通をじゃあしましょうということになって、文通が続いた覚えがあります。
受験期それをとっても心の支えにして、励みになりながら文通を続けたんだけど、
高校に受かった時に、『私高校に受かったのでもう文通やめます』って言って、なんてねぇ冷たい女だろう。
その時何にも悪いとか思わなかったんですけど、ありがとうという事で前に進んだ覚えがありますけど。
私は目に映る全ての事を言の葉に変えて、メロディーに乗せて音楽を紡いでいるけど、
聴いてくださるリスナーの方にとって、もしかするとそれがラブレターとして届いているのかもしれないけど。
次の一番新しいラブレター、これはねもう本当に100%事実ですという闘病の時、リスナーの皆さんが本当に私に対して、
千羽鶴とか万羽鶴とかで応援をしてくれたり、手紙を書いて病室にそれを届けて、読めないので持って来れないので写メをしてもらって、
それを読みながら励みにしたけど、そういう私を支えてくださった導いてくださった皆さんに対する感謝の気持ち、それを詞に込めました。
だから今回の新曲だけは全て事実です。
どっこも飾ったりとかする事なく、全てが事実です。
そしてその応援してくださった皆さんの応援支えが、遠く遥か向こうに希望の光のように見えたんですね。
そこに向かって歩いて行くつもりで頑張ったんだけど、そうやって応援してくださった男性も女性も、皆さんの微笑みが笑顔が、私にとって女神の微笑みのように思えました。
新曲のタイトルが『女神の微笑み』 と言うんですけど、この女神と言うのは皆さんの事です。
この曲は9月8日にリリースされる私のベストアルバム『T’s BEST』のseason 2ヤマハ版の方に収録されています。
ではここで今週のテーマ『ラブレターの想い出』イメージするこの曲を聴いて下さい。
私から皆さんへの新しいラブレター、新曲ですね。
『女神の微笑み』聴いて下さい。
    
    ♬ 女神の微笑み ♬  
ベストアルバム『T’s BEST』season 2 から岡村孝子で『女神の微笑み』お送りしました。
ラジオネーム『シアワセ ユキ』さん。
孝子さん今日は。
今回のテーマ『ラブレターの想い出』ですが、あまり恋愛経験が無く、すごく悩みました。
でも片想いの手紙って、ラブレターですよね。
それなら数え切れないほどありました。
 そんな中一つだけ今でも形として残っているのがありますよ。
当時のラジオ番組で谷山浩子さんが曲を付けて下さり、放送されるコーナーがありました。
それまで書き留めていた物の中のひとつを、ダメモトで送ったところ見事に採用されました。
僕の駄作に見事なピアノ演奏が加わり、見違えるほど素敵な作品になり、四週に渡りラジオから流れました。
当時のラジカセでは、録音した音源は雑音が入ってしまいましたが、
その作品は谷山浩子さんからの心の籠もった『ラブレター』だと今も信じています。
リクエストは、谷山浩子さんの『カントリーガール』をお願いします。
ということで、これは詞にピアノの演奏を付けてくださるコーナーがあったんだ。
それならできない。メロディーを載せて、そういうのをこの番組でやりましょうかって、さっきディレクターが言ったので、
いやちょっとメロディー、毎回毎回この番組のたびに曲作っていたらちょっとストレスが、ストレスじゃないですね、楽しいことですね。
でも素敵な想い出を作って頂いたんですね。
きっとずっと大事にシアワセ ユキさん取ってあるんでしょうね。
ラジカセと言うか機械の方も取っておかないと聴けなくなっちゃいますけどね。
と言う事でシアワセ ユキさんありがとうございました。
それではメールを紹介しましたシアワセ ユキさんからのリクエスト曲をお送りしましょう。
谷山浩子さんで『カントリーガール』
    ♬ カントリーガール ♬  谷山浩子




  泣けた。闘病してる姿まで公開されていた。
『夢あき』の凄さ、再発見。


2021.6.28 ~ 2021.7.04  202回目 

    

2021.6.28  10分バージョン
  山口放送 
そろそろ復帰コンサートやベストアルバムの発売に向けて色々な事が始まりだして、ああ忙しいというかもっともっと体力を付けなくちゃいけないなと思ってる今日この頃です。
今週はプライベートでも仲良くさせて頂いています音楽仲間の平松愛理さんと電話を繋ぎ色々とお話しをお伺いしたいと思います。
この番組を留守していた間のお礼も言わなくては。
『Dear friend 』は友人の 平松愛理 さんと夜通し語り合った経験から。
編曲は元ご主人の清水信之さん。



2021.6.29  10分バージョン
  山口放送

この番組初の電話ゲスト。私の数少ない音楽仲間のお一人、平松愛理さん。
平松さんの『美し都〜がんばろやWe love KOBE〜』と、孝子さんの『Hello』のお互いコーラス参加。
平松さんに誘われお祝いにイタリアンをごちそうになる。
2年前に闘病中、病室を覗いて貰う。
『あの頃』のピンチヒッターで留守を守る。忙しい中快く引き受けてくれてありがとうございました。
『千羽鶴ならぬ、万羽鶴』全国の孝子さんのファンが万羽鶴以上の重みのある思いを伝えた。

   ♬ 美し都〜がんばろやWe love KOBE〜 ♬



2021.6.30  10分バージョン

  山口放送

今週のテーマ『あなたの記念日教えて下さい』
『クリコ』さん、採用おめでとうございます。9月19日はステージでビュー記念日。2年前から趣味でシャンソンを習っている。
平松さんのステージデビュー記念日
 平松愛理お披露目ライブは1989年7月新宿スペースゼロ。当日のリハーサルでランスルー で着替えの為の階段途中に置いてあったガムテープにハイヒールを填めてしまって下まで転落した。脛(すね)を打って、本番中もトロ~~と血が流れるのを感じながらの流血ライブだった。
孝子さんの場合は、Aminegでデビューしたのは20歳で、コンサートは21歳1983年5月22日シアターアップル。MCを二人でシェアしていた、ふたり交互に喋る度にお客さんから笑い声が起こった。普通に喋るのに何で笑われるのだろうと思った。
   
   ♬ 青春のアルバム ♬



2021.7.01  10分バージョン
  山口放送

平松さんは小型船舶免許一級持っているが、海図が苦手。
またお家帰れない。陸の道、特に東京の道はどっちに向っているかわからない。
私の家を通り越していた事もある。

   ♬ La La,Smile ♬




2021.7.02  10分バージョン
  山口放送

6月16日が新たな記念日になった。2021年6月16日初の配信シングルリリース『BLUE MOON』を皮切りに八ヶ月連続配信を予定。毎月新曲を必ず書かなくてはいけない。『こんな事、言っちゃった』って感じです。
平松さんが空港でホタテを食べながらコーヒー飲んで居るの、私好き。『女満別空港とホタテカマボコと私』、空港で名前呼ばれた『平松愛理さん~』
8月29日のライブ 浅草花劇場の告知

   ♬ BLUE MOON ♬



2021.6.28  30分バージョン
  信越放送

そろそろ復帰コンサートやベストアルバムの発売に向けて色々な事が始まりだして、ああ忙しいというかもっともっと体力を付けなくちゃいけないなと思ってる今日この頃です。
今週はプライベートでも仲良くさせて頂いています音楽仲間の平松愛理さんと電話を繋ぎ色々とお話しをお伺いしたいと思います。
この番組を留守していた間のお礼も言わなくては。
この番組初の電話ゲスト。私の数少ない音楽仲間のお一人、平松愛理さん。
平松さんの『美し都〜がんばろやWe love KOBE〜』と、孝子さんの『Hello』のお互いコーラス参加。
平松さんに誘われお祝いにイタリアンをごちそうになる。
2年前に闘病中、病室を覗いて貰う。
『あの頃』のピンチヒッターで留守を守る。忙しい中快く引き受けてくれてありがとうございました。
『千羽鶴ならぬ、万羽鶴』全国の孝子さんのファンが万羽鶴以上の重みのある思いを伝えた。
   ♬ 美し都〜がんばろやWe love KOBE〜 ♬

平松愛理さんで『美し都〜がんばろやWe love KOBE〜』お送りしました。
今週のテーマ『あなたの記念日教えて下さい』
『クリコ』さん、採用おめでとうございます。9月19日はステージでビュー記念日。2年前から趣味でシャンソンを習っている。
平松さんのステージデビュー記念日
 平松愛理お披露目ライブは1989年7月新宿スペースゼロ。当日のリハーサルでランスルー で着替えの為の階段途中に置いてあったガムテープにハイヒールを填めてしまって下まで転落した。脛(すね)を打って、本番中もトロ~~と血が流れるのを感じながらの流血ライブだった。
孝子さんの場合は、Aminegでデビューしたのは20歳で、コンサートは21歳1983年5月22日シアターアップル。MCを二人でシェアしていた、ふたり交互に喋る度にお客さんから笑い声が起こった。普通に喋るのに何で笑われるのだろうと思った。
   
   ♬ 青春のアルバム ♬

平松愛理さんで『♬ 青春のアルバム ♬』お送りしました。

6月16日が新たな記念日になった。2021年6月16日初の配信シングルリリース『BLUE MOON』を皮切りに八ヶ月連続配信を予定。毎月新曲を必ず書かなくてはいけない。『こんな事、言っちゃった』って感じです。
平松さん、体力有りますね。
気力だけですよ~。だってコロナですごく老けたもの。老けた。それは実物じゃないから~。
『お茶しましょう』と言ってたのも流れて流れてしまってる。去年の春もお茶しょうととしてたけどコロナ禍でお逢い出来なくなった。(山口放送なし)
平松さんが空港でホタテを食べながらコーヒー飲んで居るの、私好き。『女満別空港とホタテカマボコと私』、空港で名前呼ばれた『平松愛理さん~』
8月29日のライブ 浅草花劇場の告知
   ♬ BLUE MOON ♬

平松愛理さんで『BLUE MOON』お送りしました。

今週は平松愛理さんに電話を繋ぎお送りしましたが、いかがでしたでしょうか。
なんか電話だった気が、目の前に平松さんが居る感じで、あの~楽しかった~~。
もう~どんどんもっと話を繋げて行きたかったですけど。
この続きは夜電話を架けてやろうかなとか今思ったりしていまけども。
落ち着きましたら対面でぜひスタジオにゲストでお話しが出来たら良いな~と思っています。

『Hallo again』のお知らせ



2021.7.04  10分バージョン
  山陽放送
                  
      (山口放送28日 29日 2日の部分の組み合わせ)
そろそろ復帰コンサートやベストアルバムの発売に向けて色々な事が始まりだして、ああ忙しいというかもっともっと体力を付けなくちゃいけないなと思ってる今日この頃です。
今週はプライベートでも仲良くさせて頂いています音楽仲間の平松愛理さんと電話を繋ぎ色々とお話しをお伺いしたいと思います。
この番組を留守していた間のお礼も言わなくては。
この番組初の電話ゲスト。私の数少ない音楽仲間のお一人、平松愛理さん。
2年前に闘病中、病室を覗いて貰う。
『あの頃』のピンチヒッターで留守を守る。忙しい中快く引き受けてくれてありがとうございました。

6月16日が新たな記念日になった。2021年6月16日初の配信シングルリリース『BLUE MOON』を皮切りに八ヶ月連続配信を予定。毎月新曲を必ず書かなくてはいけない。『こんな事、言っちゃった』って感じです。
8月29日のライブ 浅草花劇場の告知

   ♬ BLUE MOON ♬





最新コメント
[02/06 ろんぐ]
[12/23 marimo]
[12/16 marimo]
[12/06 marimo]
[12/05 marimo]
ブログ内検索
忍者カウンター


現在:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Copyright ©  シアワセ ユキの小部屋 ~ 孝子さん全快その日まで❤ All Rights Reserved.
*Photo / Template by tsukika
忍者ブログ [PR]