忍者ブログ
Admin / Write / Res
<< 03   2025/04   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     05 >>
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38


2021.5.17~5.23  196回目



2021.5.17  10分バージョン

  山口放送 秋田放送 ラジオ福島 ぎふチャン

皆さんご機嫌いかがでしょうか、岡村孝子です。
先週はリモート収録でお届けしましたが、皆さんの方にはどんな感じで放送が届いていたんでしょうか。
え~体調が悪いとかそういう訳ではないのでご心配なく。
今週もまたリモート収録でお送りします、あのちょっと慎重にという事で。
さて今週は『あなたの趣味教えて下さい』をテーマにお送りします。
『映画鑑賞が趣味だ』と言う方も『映画館 鑑賞が趣味だ』と言う方もぜひ最後まで聴いて下さいね。

メール1通 29年前に『心の草原』を知ったが、曲名も孝子さんの作品だと知るまで1年掛かった。
 どんどんリクエストして下さい。
えっ、なんで。なんで岡村孝も心の草原も触れていなかったですかね。
見つけてもらえてCDを手にとって下さったという事で、とっても嬉しいです。
ちょうどね、このぐらいの季節に聴いて頂くと、あの~気持ちが良いんじゃないかと思いますけども。
という事でこの曲をお送りしましょう。
岡村孝子で『心の草原』

 ♬ 心の草原 ♬





2021.5.18  10分バージョン

  山口放送 秋田放送 ラジオ福島 ぎふチャン

今週は『あなたの趣味教えて下さい』をお送りします。
あなたの趣味教えて下さいと言うことで、私の趣味なんですけども、趣味~~何だろうって考えてみたんですけども最近では色々な入浴剤を集めるのが好きで、
色んな入浴剤を集めていますって事をお話ししたら、今年のお誕生日にリスナーの皆さんが入浴剤を100個贈って来てくれました。
で~あの~毎日代わる代わる色々な入浴剤を入れてお風呂に入っているんですけども、あのそろそろ入浴剤が(^O^)切れてきそうです。
他にはそうですね家族で色々なところに旅行に行ったり、色々な温泉に遊びに行ったりというのもすごく好きなんですけども、ここ2.3年はちょっと全然行けていないので、早く世の中が落ち着いたら温泉とか、あの色んなところに景色を見に行きたいなと思っています。
でも良~く考えてみると私は音楽が大好きでちいさい頃からピアノを始めたり高校二年生の時からシンガーソングライターをめざして曲を書き始めたりして、あの~その大好きな趣味がずっ~と仕事になって、あの~ずっとずっと40年近く続けていられているので、そうですねこのまま嫌いにならずに音楽をずっと続けて行けたら良いかなと思っています。
今後やってみたい趣味は、あの~最近は、えっ~と車の運転をする事がなくペーパードライバーなんですけどもちょっとだんだん運転を練習して、え~家族を乗せて近くの公園とか、あの~買物とかドライブにとか行けたら良いかななんて事を思っています。
と言うことで今週のテーマ『あなたの趣味教えて下さい』をイメージするこの曲をお送りしましょう。
岡村孝子で『夢見る瞳』

    ♬ 夢見る瞳 ♬




2021.5.19  10分バージョン

  山口放送 秋田放送 ラジオ福島 ぎふチャン

ツイート1通
メール 2通 
(フィギアの話)   集め始めるんですけど、飽きちゃうタイプなんです。

あっそうか~フォークギター弾けない奴にフォークソ語る資格はないんだ。
え~と私も、そんな事ないですね。私もギターをえ~と高校時代に買ったことがあって、あの~『なごり雪』挑戦してみましたけどダメでしたね~。
あの~手が小っちゃいからなんだろう『F』とか、届かなかった気がします。
え~あのまま続けていたら少しはうまくなってたんですかね。
でも私の場合はピアノ、キーボードの弾き語りの方がなんとなく曲に合ってるのかな~~と言うことで、ピアノの弾き語りは、え~ライブでもたま~に、しています。
え~私はサイモンとガーファンクルは大好きですね。なんか神懸かった感じのメロディーとか大好きですけども、この『アンジー』という曲はちょっと知らないです。
サイモンとガーファンクルは『スカーボロ・フェア』とか『コンドルは飛んで行く』?とかそういう曲が大好きです。
メール ツイート募集


  ※ ギターで弾き語りの孝子さんも観てみたい ❤




2021.5.20  10分バージョン

  山口放送 秋田放送 ラジオ福島 ぎふチャン

ツイート 機械音痴
メール 『ナナイロ エイコ』採用おめでとうございます。
わ~何かトマト  キュウリ 茄子 ピーマン オクラ カボチャ。ホントに鮮やかそうな夏野菜ですね。
獲れたらこれカレーに入れて食べたら美味しそう~。
私もそうですね、もうちょっとあの~体力付いたら家庭菜園とかベランダで出来るかな、出来るのかな。
メール 温泉 
やっと身体的にもえっと~、源泉掛け流しの温泉だったらそろそろ入っても良いですよ~というOKが出た頃に、あの~コロナ禍でちょっと、えっと~出掛ける事が出来なくなってしまったんですけども。
ホントに今は入浴剤で色んな所に行った気持ちになって楽しんでいます。早くノンビリ温泉旅行とかネ、出来ると良いですね。




2021.5.21  10分バージョン

  山口放送 秋田放送 ラジオ福島 ぎふチャン

何だか今週とってもテーマ宛のメールが多いような気がする。ありがとうございます。
メール 私も近所を散歩している時ホントにいろとりどり(彩り)のお花が咲いていて、思わず一杯写真を撮ってしまうんですけども、最近私のInstagramもお花だらけなってるかも知れません。
メール『 海に輝く星』さん、お久しぶりです。メール採用おめでとうございます。名前を読むなり孝子さんの反応はさすがです(^O^) 
おっ、ひさしぶりでしょうか。というか私が番組始めたのがひさしぶりなんですね。
(幼稚園の頃から始めた貝殻集め。)
『全ては在るべき場所に戻るのが幸せ』何か深いのか、あの~何かずっしりきましたその言葉が。
ここに貝殻の写真を貼ってくれてあるんですけど、数千個の貝殻に囲まれてるってホントに貝殻ってスゴイですよね。
この曲線とかこれが自然に出来ちゃったものっていうのが。
へぇ~芸術的だな~と思います。
メール
9月7日本当にぜひお逢いしたいです~。
こういうラジオの番組が切っ掛けになって、色々な音楽の世界を知って下さるという事が有るんですね~。
『あの頃』が切っ掛けになってたくさんの方に聴いてもらえたら良いな~なんて思います。
岡村孝子で『はぐれそうな天使』
♬ はぐれそうな天使 ♬
今週は『あなたの趣味教えて下さい』をテーマにお送りしましたがいかがでしたでしょうか。
え~、そうですね。
私も趣味を見つけようかな、と思いましたけどもやっぱり究極的には『岡村孝子が趣味』という男性に出逢いたいな~なんて思っています。
今週もリモートでお送りしましたけども、いかがでしたでしょうか。
あの~やっぱりディレクターの顔が遠くにあるのはちょっと淋しいですけども、え~近々またスタジオからお送りしたいな~と思います。
お相手は岡村孝子でした。それではまた。

 


2021.5.17  30分バージョン 


  信越放送

皆さんご機嫌いかがでしょうか、岡村孝子です。
先週はリモート収録でお届けしましたが、皆さんの方にはどんな感じで放送が届いていたんでしょうか。
え~体調が悪いとかそういう訳ではないのでご心配なく。
今週もまたリモート収録でお送りします、あのちょっと慎重にという事で。
さて今週は『あなたの趣味教えて下さい』をテーマにお送りします。
『映画鑑賞が趣味だ』と言う方も『映画館 鑑賞が趣味だ』と言う方もぜひ最後まで聴いて下さいね。
今週は『あなたの趣味教えて下さい』をお送りします。
あなたの趣味教えて下さいと言うことで、私の趣味なんですけども、趣味~~何だろうって考えてみたんですけども最近では色々な入浴剤を集めるのが好きで、
色んな入浴剤を集めていますって事をお話ししたら、今年のお誕生日にリスナーの皆さんが入浴剤を100個贈って来てくれました。
で~あの~毎日代わる代わる色々な入浴剤を入れてお風呂に入っているんですけども、あのそろそろ入浴剤が(^O^)切れてきそうです。
他にはそうですね家族で色々なところに旅行に行ったり、色々な温泉に遊びに行ったりというのもすごく好きなんですけども、ここ2.3年はちょっと全然行けていないので、早く世の中が落ち着いたら温泉とか、あの色んなところに景色を見に行きたいなと思っています。
でも良~く考えてみると私は音楽が大好きでちいさい頃からピアノを始めたり高校二年生の時からシンガーソングライターをめざして曲を書き始めたりして、あの~その大好きな趣味がずっ~と仕事になって、あの~ずっとずっと40年近く続けていられているので、そうですねこのまま嫌いにならずに音楽をずっと続けて行けたら良いかなと思っています。
今後やってみたい趣味は、あの~最近は、えっ~と車の運転をする事がなくペーパードライバーなんですけどもちょっとだんだん運転を練習して、え~家族を乗せて近くの公園とか、あの~買物とかドライブにとか行けたら良いかななんて事を思っています。
と言うことで今週のテーマ『あなたの趣味教えて下さい』をイメージするこの曲をお送りしましょう。
岡村孝子で『夢見る瞳』
♬ 夢見る瞳 ♬

アルバム『四つ葉のクローバー』から、岡村孝子で『夢見る瞳』お送りしました。
ツイート1通  
メール 2通 
(フィギアの話)   集め始めるんですけど、飽きちゃうタイプなんです。
むか~し或る場所を通ると花屋さんだったんですけど、その花屋さんのえっと~ウィンドーの中に、あの~もうやってるのか畳んじゃったのかわかんない花屋さんの中に等身大くらいの『不二家のペコちゃん人形』が置いてあるのを毎日通りながら、『これは趣味なのか、なんなのかな~』なんて思いながら見てたんですけど、あれもフィギァに入るんですかね。
 ※この部分が山口放送になかった。

あっそうか~フォークギター弾けない奴にフォークソング語る資格はないんだ。
え~と私も、そんな事ないですね。私もギターをえ~と高校時代に買ったことがあって、あの~『なごり雪』挑戦してみましたけどダメでしたね~。
あの~手が小っちゃいからなんだろう『F』とか、届かなかった気がします。
え~あのまま続けていたら少しはうまくなってたんですかね。
でも私の場合はピアノ、キーボードの弾き語りの方がなんとなく曲に合ってるのかな~~と言うことで、ピアノの弾き語りは、え~ライブでもたま~に、しています。
え~私はサイモンとガーファンクルは大好きですね。なんか神懸かった感じのメロディーとか大好きですけども、この『アンジー』という曲はちょっと知らないです。
サイモンとガーファンクルは『スカーボロ・フェア』とか『コンドルは飛んで行く』?とかそういう曲が大好きです。
メール ツイート募集
  ※ ギターで弾き語りの孝子さんも観てみたい ❤


何だか今週とってもテーマ宛のメールが多いような気がする。ありがとうございます。

メール 私も近所を散歩している時ホントにいろとりどり(彩り)のお花が咲いていて、思わず一杯写真を撮ってしまうんですけども、最近私のInstagramもお花だらけになってるかも知れません。

メール『 海に輝く星』さん、お久しぶりです。メール採用おめでとうございます。名前を読むなり孝子さんの反応はさすがです(^O^) 
おっ、ひさしぶりでしょうか。というか私が番組始めたのがひさしぶりなんですね。

(幼稚園の頃から始めた貝殻集め。)

『全ては在るべき場所に戻るのが幸せ』何か深いのか、あの~何かずっしりきましたその言葉が。
ここに貝殻の写真を貼ってくれてあるんですけど、数千個の貝殻に囲まれてるってホントに貝殻ってスゴイですよね。
この曲線とかこれが自然に出来ちゃったものっていうのが。
へぇ~芸術的だな~と思います。

メール
9月7日本当にぜひお逢いしたいです~。
こういうラジオの番組が切っ掛けになって、色々な音楽の世界を知って下さるという事が有るんですね~。
『あの頃』が切っ掛けになってたくさんの方に聴いてもらえたら良いな~なんて思います。

岡村孝子で『はぐれそうな天使』

♬ はぐれそうな天使 ♬

岡村孝子で『はぐれそうな天使』お送りしました。
今週は『あなたの趣味教えて下さい』をテーマにお送りしました。


今週は『あなたの趣味教えて下さい』をテーマにお送りしましたがいかがでしたでしょうか。
え~、そうですね。
私も趣味を見つけようかな、と思いましたけどもやっぱり究極的には『岡村孝子が趣味』という男性に出逢いたいな~なんて思っています。
今週もリモートでお送りしましたけども、いかがでしたでしょうか。
あの~やっぱりディレクターの顔が遠くにあるのはちょっと淋しいですけども、え~近々またスタジオからお送りしたいな~と思います。

メール ツイート募集
コンサートのお知らせ
『通常のステージから構成を変えながらも皆様に存分に楽しんで頂けるステージをお届けしますのでぜひお越し下さい』とここに書いてあります。
ちょっと若干短めになるかも知れませんけど、元気いっぱいの私を観て頂きたいな~と思っています。

お相手は岡村孝子でした。それではまた。


 

2021.5.17  40分バージョン 

  山陽放送

皆さんご機嫌いかがでしょうか、岡村孝子です。
先週はリモート収録でお届けしましたが、皆さんの方にはどんな感じで放送が届いていたんでしょうか。
え~体調が悪いとかそういう訳ではないのでご心配なく。
今週もまたリモート収録でお送りします、あのちょっと慎重にという事で。
さて今週は『あなたの趣味教えて下さい』をテーマにお送りします。
『映画鑑賞が趣味だ』と言う方も『映画館 鑑賞が趣味だ』と言う方もぜひ最後まで聴いて下さいね。
メール1通 29年前に『心の草原』を知ったが、曲名も孝子さんの作品だと知るまで1年掛かった。
 どんどんリクエストして下さい。
えっ、なんで。なんで岡村孝も心の草原も触れていなかったですかね。
見つけてもらえてCDを手にとって下さったという事で、とっても嬉しいです。
ちょうどね、このぐらいの季節に聴いて頂くと、あの~気持ちが良いんじゃないかと思いますけども。
という事でこの曲をお送りしましょう。
岡村孝子で『心の草原』

  ♬ 心の草原 ♬

アルバム『Kiss』から、岡村孝子で『心の草原』お送りしました。
あなたの趣味教えて下さいと言うことで、私の趣味なんですけども、趣味~~何だろうって考えてみたんですけども最近では色々な入浴剤を集めるのが好きで、
色んな入浴剤を集めていますって事をお話ししたら、今年のお誕生日にリスナーの皆さんが入浴剤を100個贈って来てくれました。
で~あの~毎日代わる代わる色々な入浴剤を入れてお風呂に入っているんですけども、あのそろそろ入浴剤が(^O^)切れてきそうです。
他にはそうですね家族で色々なところに旅行に行ったり、色々な温泉に遊びに行ったりというのもすごく好きなんですけども、ここ2.3年はちょっと全然行けていないので、早く世の中が落ち着いたら温泉とか、あの色んなところに景色を見に行きたいなと思っています。
でも良~く考えてみると私は音楽が大好きでちいさい頃からピアノを始めたり高校二年生の時からシンガーソングライターをめざして曲を書き始めたりして、あの~その大好きな趣味がずっ~と仕事になって、あの~ずっとずっと40年近く続けていられているので、そうですねこのまま嫌いにならずに音楽をずっと続けて行けたら良いかなと思っています。
今後やってみたい趣味は、あの~最近は、えっ~と車の運転をする事がなくペーパードライバーなんですけどもちょっとだんだん運転を練習して、え~家族を乗せて近くの公園とか、あの~買物とかドライブにとか行けたら良いかななんて事を思っています。
と言うことで今週のテーマ『あなたの趣味教えて下さい』をイメージするこの曲をお送りしましょう。
岡村孝子で『夢見る瞳』
♬ 夢見る瞳 ♬
アルバム『四つ葉のクローバー』から、岡村孝子で『夢見る瞳』お送りしました。

ツイート1通  
メール 2通 
(フィギアの話)   集め始めるんですけど、飽きちゃうタイプなんです。
むか~し或る場所を通ると花屋さんだったんですけど、その花屋さんのえっと~ウィンドーの中に、あの~もうやってるのか畳んじゃったのかわかんない花屋さんの中に等身大くらいの『不二家のペコちゃん人形』が置いてあるのを毎日通りながら、『これは趣味なのか、なんなのかな~』なんて思いながら見てたんですけど、あれもフィギァに入るんですかね。
 ※この部分が山口放送になかった。
あっそうか~フォークギター弾けない奴にフォークソング語る資格はないんだ。
え~と私も、そんな事ないですね。私もギターをえ~と高校時代に買ったことがあって、あの~『なごり雪』挑戦してみましたけどダメでしたね~。
あの~手が小っちゃいからなんだろう『F』とか、届かなかった気がします。
え~あのまま続けていたら少しはうまくなってたんですかね。
でも私の場合はピアノ、キーボードの弾き語りの方がなんとなく曲に合ってるのかな~~と言うことで、ピアノの弾き語りは、え~ライブでもたま~に、しています。
え~私はサイモンとガーファンクルは大好きですね。なんか神懸かった感じのメロディーとか大好きですけども、この『アンジー』という曲はちょっと知らないです。
サイモンとガーファンクルは『スカーボロ・フェア』とか『コンドルは飛んで行く』?とかそういう曲が大好きです。
メール ツイート募集
  ※ ギターで弾き語りの孝子さんも観てみたい ❤

何だか今週とってもテーマ宛のメールが多いような気がする。ありがとうございます。
メール 私も近所を散歩している時ホントにいろとりどり(彩り)のお花が咲いていて、思わず一杯写真を撮ってしまうんですけども、最近私のInstagramもお花だらけになってるかも知れません。
メール『 海に輝く星』さん、お久しぶりです。メール採用おめでとうございます。名前を読むなり孝子さんの反応はさすがです(^O^) 
おっ、ひさしぶりでしょうか。というか私が番組始めたのがひさしぶりなんですね。
(幼稚園の頃から始めた貝殻集め。)
『全ては在るべき場所に戻るのが幸せ』何か深いのか、あの~何かずっしりきましたその言葉が。
ここに貝殻の写真を貼ってくれてあるんですけど、数千個の貝殻に囲まれてるってホントに貝殻ってスゴイですよね。
この曲線とかこれが自然に出来ちゃったものっていうのが。
へぇ~芸術的だな~と思います。
メール
9月7日本当にぜひお逢いしたいです~。
こういうラジオの番組が切っ掛けになって、色々な音楽の世界を知って下さるという事が有るんですね~。
『あの頃』が切っ掛けになってたくさんの方に聴いてもらえたら良いな~なんて思います。
岡村孝子で『はぐれそうな天使』
♬ はぐれそうな天使 ♬
岡村孝子で『はぐれそうな天使』お送りしました。
今週は『あなたの趣味教えて下さい』をテーマにお送りしました。
今週は『あなたの趣味教えて下さい』をテーマにお送りしましたがいかがでしたでしょうか。
え~、そうですね。
私も趣味を見つけようかな、と思いましたけどもやっぱり究極的には『岡村孝子が趣味』という男性に出逢いたいな~なんて思っています。
今週もリモートでお送りしましたけども、いかがでしたでしょうか。
あの~やっぱりディレクターの顔が遠くにあるのはちょっと淋しいですけども、え~近々またスタジオからお送りしたいな~と思います。
メール ツイート募集
コンサートのお知らせ
『通常のステージから構成を変えながらも皆様に存分に楽しんで頂けるステージをお届けしますのでぜひお越し下さい』とここに書いてあります。
ちょっと若干短めになるかも知れませんけど、元気いっぱいの私を観て頂きたいな~と思っています。
お相手は岡村孝子でした。それではまた。





  毎週文字起こしもちょっと疲れ気味。
やはり採用されるのが一番だけど、そんなに簡単ではないですね。
苦手なテーマも多いし、似た内容を流暢に書いておられる方も多い。

 究極的には『岡村孝子が趣味』という男性に出逢いたいな~。
この番組を聴いてる全ての方が対象人物かな (^O^)
僕など末席かな、Twitterを見る限り、スゴイ方ばかり。
僕の拘りはこのブログと、『あの頃ミュージック』の音源を大事に保存してにやついてる事かな ❤

 ライブの9月7日に向けて明日5月24日にひとつの出来事がある。これが一つの山。
そして6月2日のチケットの当選のお知らせ。
抽選やジャンケンに昔から弱すぎる。また最近色々とツキを使い果たしている。
当選するのとそうでないのでは、なんといってもこれからの日々の生活がコロッと違ってくる。
郵便振り込みの頃が懐かしい。




PR
2021.5.10~5.16  195回目

2021.5.10  10分バージョン

  山口放送 秋田放送 ラジオ福島 ぎふチャン

皆さんご機嫌いかがでしょうか、岡村孝子です。
さて今週もリモート収録でお送りします。
え~先週始めてリモート収録をしてみたんですけども、聴いて下さった方いらっしゃいますかね。
あの~お聴きづらいところが有ったかも知れませんけども、今週も一生懸命頑張ります~。
さて今週は『五月を感じるもの(こと)教えて下さい』をテーマにお送りします。
もう五月も半ば、と言うことであなたは何で五月を感じているのでしょうか。
そんなことを考えながら、ぜひ聴いて下さいね。

ではまずはこの曲を紹介しましょう。
ではまずこの曲を紹介しましょう。この曲は『Kiss』という曲なんですけども、アルバム『Kiss』に入っています。
六枚目のオリジナルアルバムでチェッケンドン、イギリスのチェッケンドンという所で収録したアルバムです。
この頃音楽を始めてから、そうですね~色々良い事も悪い事も全てを受け止めて直向きに生きていこうというような事を感じ始めた頃でしょうかね。
『誠実』というのをテーマに書きました。
ではその曲をお送りしましょう。岡村孝子で『Kiss』

   ♬ Kiss ♬


2021.5.11  10分バージョン

  山口放送 秋田放送 ラジオ福島 ぎふチャン

『ノダ』くん、テーマ投稿『五月を感じるもの(こと)教えて下さい』の採用。
私が五月を感じるのはどうしても今とは違う時代が変って昔とは違って、何で五月を感じるかというと皆さんと違うかも知れませんが、一番感じるのは新緑? 木々の葉っぱが、濃い緑と言うんですかね、鮮やかな緑色でサラサラと揺れているとあぁ五月だな~と感じます。
昔はアルバムのレコーディングというのを若い頃一年に1枚していてちょうどこの五月ぐらいですかね全てのレコーディングを終えて、最後の曲を仕上げて朝方スタジオから出て来て来ると、鮮やかな緑の木々が揺れていて、あぁ~今年もアルバム完成した~みたいなのを感じていたんですけども。
それからえっ~とちいさい頃からやっぱり五月だなと感じるのは鯉のぼり 柏餅 チマキ エッヘン(^O^) その辺りなんですけども。
最近東京であまり鯉のぼり見た事ないです。うちの周りでは鯉のぼりというのを建ててる人が居ないんですけども。
ラジオをお聴きの皆さんの近所では鯉のぼり飾っているんですかね、飾ると言うんですかねお庭に建てているんでしょうか。
私がちぃちゃい時は実家の庭に鯉のぼり有りました。
そして、えっ~と最近ではツツジとかサツキとかが咲き始めると、あ~五月かな~というのを感じるんですけど、今年は桜もツツジもサツキも何もかもすごく早くて四月くらいに咲いちゃってたので、え~何だろう年々色々な物が早くなっていくんですかね。あの梅雨が五月に来ちゃうなんて事はないですよね、さすがに。え~ないと思うんですけども。
アルバム『liberte』というのが岡村孝子のアルバムにあるんですけども、『五月の晴れた空』という曲が収録されています。
具体な『月』を歌っているのは、え~タイトルに付いてるのはこの曲だけだと思うんですけども

タイトルにこう季節とか日付みたいな物を入れてしまうとすごく限定されてしまうので、その時期にしたイメージ 、イマジネーションが付く方も湧かなくなってしまうかな~と言う事で、途中からあんまり季節感を感じるようなタイトルを付けるのを止めました。
といっても『fielte』の中の『君がいたあの夏』という曲がありますけども。
えっ~と最初の頃には『夏の日の午後』から始まって『秋の日の夕暮れ』それから『クリスマスの夜』『春色のメロディー』。
季節 春 夏 秋 冬が入った曲を全部創ってみるぞ~と創った事もありましたけども。
え~何で『五月の晴れた空』五月という言葉だけを入れたかと、何の事はない、あの~レコーディングが終って、え~スタジオで全部アルバムが出来たぞって、朝方スタジオから出て来た時に、あの~新緑の葉っぱがサラサラと揺れていて、『あ~ん、今年もアルバムが完成した。良かった。ツアーでみんなと逢える』みたいな事を感じた。なんか新緑がすごく綺麗かったからですかね。
なんか『五月の晴れた空』という言葉を入れたかったんです。そして、まぁ、ちょうどその時失恋したのもあったからかな、みたいな。そういう事もあったんですけども。
さてリモートなんで隣に娘がいてこういう話すごくしづらいんですけども、え~まあ5月という季節が好きという事もあるんでしょうか。
それではここで今週のテーマ『五月を感じる物教えて下さい』をイメージするこの曲をお送りしましょう。
岡村孝子で『五月の晴れた空』

  ♬ 五月の晴れた空 ♬



2021.5.12  10分バージョン

  山口放送 秋田放送 ラジオ福島 ぎふチャン

ツイート、メール各一通
 神奈川県に引っ越しした時、娘が小学校一年の春だった。

『起きてますか~』
目覚まし変りと言う事で、『起きてますか~』
私もね祖父でしたね。
あの~祖父の家の裏に山があって五月になるとお爺ちゃんが筍を取ってくれて食べさせてみんなに、あの~孫達が一杯いるんで分けてくれたんです。
筍を食べる度に想い出しますよね。私もお爺ちゃんに会いたいな~。

三年ほど前に『ライブオン』で由紀さおりさんにリクエストした。



2021.5.13  10分バージョン

  山口放送 秋田放送 ラジオ福島 ぎふチャン

メール2通 新茶の話。 Amingのコンサートの時掛川の駅に着いた時抹茶などを買った。
メール1通 イマちゃん採用おめでとうございます。 夏服にチェンジ。松戸にライブに来た事を思いだした。




2021.5.14  10分バージョン

  山口放送 秋田放送 ラジオ福島 ぎふチャン
メール採用『雨上がりの虹』さん、おめでとうございます。
と言うことで、ありがとうございます。
前に喉の先生、お医者さんがとっても丈夫な喉なので88歳まで歌えると言って下さったんですね。
88歳まで頑張ります。あの~本当にえっと~私が病気を乗り越えられたのは、応援して下さった皆さんひとえに皆さんのお陰です。えっと~皆さんや治して下さった医療スタッフの皆さん。
それからスタッフの皆さん家族みんなのお陰です。感謝しています。頑張りますね。
『大阪の無線局』さん。
コロナ禍で仕事の形も変った方もいらっしゃるんですかね。この番組もこのようにリモートでやらせて頂いたりとか、人と対面で仕事する機会が、まぁ特に私こういう病気したので、皆さんに気を遣って頂いてご配慮頂いているんですけども。
反面家族で過ごす時間とかも増えたので、あの~みんなと一緒に色々な食べ物なんですけども、料理をしたりとか朝から晩までたまには一緒に話したりする事も増えましたね。
あとは今までに創ったアルバム? ソロデビューしてからのアルバムを振り返ったりする事も出来たり。
『あぁ~私こういう事を歌ってたんだ~。あっ今度はこういう事を振り返ってもうちょっと大事にしていかなきゃいけないな~』なんて事も見つめ直せたような気がします。
メール ツイート募集
ではこの曲をお送りしましょう。岡村孝子で『夢をあきらめないで』
♬ 夢をあきらめないで ♬

2021.5.10  30分バージョン


  信越放送
皆さんご機嫌いかがでしょうか、岡村孝子です。
さて今週もリモート収録でお送りします。
え~先週始めてリモート収録をしてみたんですけども、聴いて下さった方いらっしゃいますかね。
あの~お聴きづらいところが有ったかも知れませんけども、今週も一生懸命頑張ります~。
さて今週は『五月を感じるもの(こと)教えて下さい』をテーマにお送りします。
もう五月も半ば、と言うことであなたは何で五月を感じているのでしょうか。
そんなことを考えながら、ぜひ聴いて下さいね。

『ノダ』くん、テーマ投稿『五月を感じるもの(こと)教えて下さい』の採用。
私が五月を感じるのはどうしても今とは違う時代が変って昔とは違って、何で五月を感じるかというと皆さんと違うかも知れませんが、一番感じるのは新緑? 木々の葉っぱが、濃い緑と言うんですかね、鮮やかな緑色でサラサラと揺れているとあぁ五月だな~と感じます。
昔はアルバムのレコーディングというのを若い頃一年に1枚していてちょうどこの五月ぐらいですかね全てのレコーディングを終えて、最後の曲を仕上げて朝方スタジオから出て来て来ると、鮮やかな緑の木々が揺れていて、あぁ~今年もアルバム完成した~みたいなのを感じていたんですけども。
それからえっ~とちいさい頃からやっぱり五月だなと感じるのは鯉のぼり 柏餅 チマキ エッヘン(^O^) その辺りなんですけども。
最近東京であまり鯉のぼり見た事ないです。うちの周りでは鯉のぼりというのを建ててる人が居ないんですけども。
ラジオをお聴きの皆さんの近所では鯉のぼり飾っているんですかね、飾ると言うんですかねお庭に建てているんでしょうか。
私がちぃちゃい時は実家の庭に鯉のぼり有りました。
そして、えっ~と最近ではツツジとかサツキとかが咲き始めると、あ~五月かな~というのを感じるんですけど、今年は桜もツツジもサツキも何もかもすごく早くて四月くらいに咲いちゃってたので、え~何だろう年々色々な物が早くなっていくんですかね。あの梅雨が五月に来ちゃうなんて事はないですよね、さすがに。え~ないと思うんですけども。
アルバム『liberte』というのが岡村孝子のアルバムにあるんですけども、『五月の晴れた空』という曲が収録されています。
具体な『月』を歌っているのは、え~タイトルに付いてるのはこの曲だけだと思うんですけども
タイトルにこう季節とか日付みたいな物を入れてしまうとすごく限定されてしまうので、その時期にしたイメージ 、イマジネーションが付く方も湧かなくなってしまうかな~と言う事で、途中からあんまり季節感を感じるようなタイトルを付けるのを止めました。
といっても『fielte』の中の『君がいたあの夏』という曲がありますけども。
えっ~と最初の頃には『夏の日の午後』から始まって『秋の日の夕暮れ』それから『クリスマスの夜』『春色のメロディー』。
季節 春 夏 秋 冬が入った曲を全部創ってみるぞ~と創った事もありましたけども。
え~何で『五月の晴れた空』五月という言葉だけを入れたかと、何の事はない、あの~レコーディングが終って、え~スタジオで全部アルバムが出来たぞって、朝方スタジオから出て来た時に、あの~新緑の葉っぱがサラサラと揺れていて、『あ~ん、今年もアルバムが完成した。良かった。ツアーでみんなと逢える』みたいな事を感じた。なんか新緑がすごく綺麗かったからですかね。
なんか『五月の晴れた空』という言葉を入れたかったんです。そして、まぁ、ちょうどその時失恋したのもあったからかな、みたいな。そういう事もあったんですけども。
さてリモートなんで隣に娘がいてこういう話すごくしづらいんですけども、え~まあ5月という季節が好きという事もあるんでしょうか。
それではここで今週のテーマ『五月を感じる物教えて下さい』をイメージするこの曲をお送りしましょう。
岡村孝子で『五月の晴れた空』
  ♬ 五月の晴れた空 ♬
アルバム『liberte』から岡村孝子で『5月の晴れた空』お送りしました。
ツイート、メール各一通
 神奈川県に引っ越しした時、娘が小学校一年の春だった。
『起きてますか~』
目覚まし変りと言う事で、『起きてますか~』
私もね祖父でしたね。
あの~祖父の家の裏に山があって五月になるとお爺ちゃんが筍を取ってくれて食べさせてみんなに、あの~孫達が一杯いるんで分けてくれたんです。
筍を食べる度に想い出しますよね。私もお爺ちゃんに会いたいな~。
三年ほど前に『ライブオン』で由紀さおりさんにリクエストした。


メール採用『雨上がりの虹』さん、おめでとうございます。
と言うことで、ありがとうございます。
前に喉の先生、お医者さんがとっても丈夫な喉なので88歳まで歌えると言って下さったんですね。
88歳まで頑張ります。あの~本当にえっと~私が病気を乗り越えられたのは、応援して下さった皆さんひとえに皆さんのお陰です。えっと~皆さんや治して下さった医療スタッフの皆さん。
それからスタッフの皆さん家族みんなのお陰です。感謝しています。頑張りますね。

『大阪の無線局』さん。
コロナ禍で仕事の形も変った方もいらっしゃるんですかね。この番組もこのようにリモートでやらせて頂いたりとか、人と対面で仕事する機会が、まぁ特に私こういう病気したので、皆さんに気を遣って頂いてご配慮頂いているんですけども。
反面家族で過ごす時間とかも増えたので、あの~みんなと一緒に色々な食べ物なんですけども、料理をしたりとか朝から晩までたまには一緒に話したりする事も増えましたね。
あとは今までに創ったアルバム? ソロデビューしてからのアルバムを振り返ったりする事も出来たり。
『あぁ~私こういう事を歌ってたんだ~。あっ今度はこういう事を振り返ってもうちょっと大事にしていかなきゃいけないな~』なんて事も見つめ直せたような気がします。

メール ツイート募集

ではこの曲をお送りしましょう。岡村孝子で『夢をあきらめないで』

♬ 夢をあきらめないで ♬

岡村孝子で『夢をあきらめないで』お送りしました。
お送りしました岡村孝子 あの頃ミュージック、今週は『5月を感じる物(こと)教えて下さい』をテーマでお送りしましたがいかがでしたでしょうか。
え~私もお話をしながら柏餅とかチマキとか5月を感じる物を一杯食べたくなりました、筍も。
メール ツイート募集
コンサート情報





2021.5.16  40分バージョン

  山陽放送
皆さんご機嫌いかがでしょうか、岡村孝子です。
さて今週もリモート収録でお送りします。
え~先週始めてリモート収録をしてみたんですけども、聴いて下さった方いらっしゃいますかね。
あの~お聴きづらいところが有ったかも知れませんけども、今週も一生懸命頑張ります~。
さて今週は『五月を感じるもの(こと)教えて下さい』をテーマにお送りします。
もう五月も半ば、と言うことであなたは何で五月を感じているのでしょうか。
そんなことを考えながら、ぜひ聴いて下さいね。
ではまずはこの曲を紹介しましょう。
ではまずこの曲を紹介しましょう。この曲は『Kiss』という曲なんですけども、アルバム『Kiss』に入っています。
六枚目のオリジナルアルバムでチェッケンドン、イギリスのチェッケンドンという所で収録したアルバムです。
この頃音楽を始めてから、そうですね~色々良い事も悪い事も全てを受け止めて直向きに生きていこうというような事を感じ始めた頃でしょうかね。
『誠実』というのをテーマに書きました。
ではその曲をお送りしましょう。岡村孝子で『Kiss』
   ♬ Kiss ♬

岡村孝子で『Kiss』お送りしました。

『ノダ』くん、テーマ投稿『五月を感じるもの(こと)教えて下さい』の採用。
私が五月を感じるのはどうしても今とは違う時代が変って昔とは違って、何で五月を感じるかというと皆さんと違うかも知れませんが、一番感じるのは新緑? 木々の葉っぱが、濃い緑と言うんですかね、鮮やかな緑色でサラサラと揺れているとあぁ五月だな~と感じます。
昔はアルバムのレコーディングというのを若い頃一年に1枚していてちょうどこの五月ぐらいですかね全てのレコーディングを終えて、最後の曲を仕上げて朝方スタジオから出て来て来ると、鮮やかな緑の木々が揺れていて、あぁ~今年もアルバム完成した~みたいなのを感じていたんですけども。
それからえっ~とちいさい頃からやっぱり五月だなと感じるのは鯉のぼり 柏餅 チマキ エッヘン(^O^) その辺りなんですけども。
最近東京であまり鯉のぼり見た事ないです。うちの周りでは鯉のぼりというのを建ててる人が居ないんですけども。
ラジオをお聴きの皆さんの近所では鯉のぼり飾っているんですかね、飾ると言うんですかねお庭に建てているんでしょうか。
私がちぃちゃい時は実家の庭に鯉のぼり有りました。
そして、えっ~と最近ではツツジとかサツキとかが咲き始めると、あ~五月かな~というのを感じるんですけど、今年は桜もツツジもサツキも何もかもすごく早くて四月くらいに咲いちゃってたので、え~何だろう年々色々な物が早くなっていくんですかね。あの梅雨が五月に来ちゃうなんて事はないですよね、さすがに。え~ないと思うんですけども。
アルバム『liberte』というのが岡村孝子のアルバムにあるんですけども、『五月の晴れた空』という曲が収録されています。
具体な『月』を歌っているのは、え~タイトルに付いてるのはこの曲だけだと思うんですけども
タイトルにこう季節とか日付みたいな物を入れてしまうとすごく限定されてしまうので、その時期にしたイメージ 、イマジネーションが付く方も湧かなくなってしまうかな~と言う事で、途中からあんまり季節感を感じるようなタイトルを付けるのを止めました。
といっても『fielte』の中の『君がいたあの夏』という曲がありますけども。
えっ~と最初の頃には『夏の日の午後』から始まって『秋の日の夕暮れ』それから『クリスマスの夜』『春色のメロディー』。
季節 春 夏 秋 冬が入った曲を全部創ってみるぞ~と創った事もありましたけども。
え~何で『五月の晴れた空』五月という言葉だけを入れたかと、何の事はない、あの~レコーディングが終って、え~スタジオで全部アルバムが出来たぞって、朝方スタジオから出て来た時に、あの~新緑の葉っぱがサラサラと揺れていて、『あ~ん、今年もアルバムが完成した。良かった。ツアーでみんなと逢える』みたいな事を感じた。なんか新緑がすごく綺麗かったからですかね。
なんか『五月の晴れた空』という言葉を入れたかったんです。そして、まぁ、ちょうどその時失恋したのもあったからかな、みたいな。そういう事もあったんですけども。
さてリモートなんで隣に娘がいてこういう話すごくしづらいんですけども、え~まあ5月という季節が好きという事もあるんでしょうか。
それではここで今週のテーマ『五月を感じる物教えて下さい』をイメージするこの曲をお送りしましょう。
岡村孝子で『五月の晴れた空』
  ♬ 五月の晴れた空 ♬

アルバム『liberte』から、岡村孝子で『五月の晴れた空』お送りしました。

ツイート、メール各一通
 神奈川県に引っ越しした時、娘が小学校一年の春だった。
『起きてますか~』
目覚まし変りと言う事で、『起きてますか~』
私もね祖父でしたね。
あの~祖父の家の裏に山があって五月になるとお爺ちゃんが筍を取ってくれて食べさせてみんなに、あの~孫達が一杯いるんで分けてくれたんです。
筍を食べる度に想い出しますよね。私もお爺ちゃんに会いたいな~。
三年ほど前に『ライブオン』で由紀さおりさんにリクエストした。

メール2通 新茶の話。 Amingのコンサートの時掛川の駅に着いた時抹茶などを買った。
メール1通 イマちゃん採用おめでとうございます。 夏服にチェンジ。松戸にライブに来た事を思いだした。

お送りしました岡村孝子 あの頃ミュージック、今週は『5月を感じる物(こと)教えて下さい』をテーマでお送りしましたがいかがでしたでしょうか。


メール採用『雨上がりの虹』さん、おめでとうございます。
と言うことで、ありがとうございます。
前に喉の先生、お医者さんがとっても丈夫な喉なので88歳まで歌えると言って下さったんですね。
88歳まで頑張ります。あの~本当にえっと~私が病気を乗り越えられたのは、応援して下さった皆さんひとえに皆さんのお陰です。えっと~皆さんや治して下さった医療スタッフの皆さん。
それからスタッフの皆さん家族みんなのお陰です。感謝しています。頑張りますね。
『大阪の無線局』さん。
コロナ禍で仕事の形も変った方もいらっしゃるんですかね。この番組もこのようにリモートでやらせて頂いたりとか、人と対面で仕事する機会が、まぁ特に私こういう病気したので、皆さんに気を遣って頂いてご配慮頂いているんですけども。
反面家族で過ごす時間とかも増えたので、あの~みんなと一緒に色々な食べ物なんですけども、料理をしたりとか朝から晩までたまには一緒に話したりする事も増えましたね。
あとは今までに創ったアルバム? ソロデビューしてからのアルバムを振り返ったりする事も出来たり。
『あぁ~私こういう事を歌ってたんだ~。あっ今度はこういう事を振り返ってもうちょっと大事にしていかなきゃいけないな~』なんて事も見つめ直せたような気がします。
メール ツイート募集
ではこの曲をお送りしましょう。岡村孝子で『夢をあきらめないで』
♬ 夢をあきらめないで ♬
岡村孝子で『夢をあきらめないで』お送りしました。
お送りしました岡村孝子 あの頃ミュージック、今週は『5月を感じる物(こと)教えて下さい』をテーマでお送りしましたがいかがでしたでしょうか。
え~私もお話をしながら柏餅とかチマキとか5月を感じる物を一杯食べたくなりました、筍も。
メール ツイート募集
コンサート情報




2021.5.03~5.09  194回目

2021.5.3  10分バージョン

  山口放送 秋田放送 ラジオ福島 ぎふチャン


皆さんご機嫌いかがでしょうか、岡村孝子です。
木々の緑がとてもまばゆい季節になりました。
なんだか訳もなく前に進みたいな~なんて気持ちになりますが、皆さんはどうですか。
始めてリモート収録でお送りします。
え~リモートでもこの番組に対する熱い思いは変らずにお届けしますので、ヨロシクお願い致します。
さて今週は『あなたの初コンサートを教えて下さい』をテーマにお送りします。
コンサートに行った方もまだ行かれた事もないという方も、ぜひ最後まで聴いて下さいね。

メール紹介 カセットデッキで聴いてた。

あみん で『待つわ』

   ♬ 待つわ ♬

ハガキ メール ツイート募集



2021.5.4  10分バージョン

  山口放送 秋田放送 ラジオ福島 ぎふチャン

ボンクラージュ サトシ(defender2008)さん、テーマ投稿『初コンサート教えて下さい』の採用おめでとうございます。

私が始めて行ったコンサート、観客として。
  たぶん『中村雅俊』さんだったと思います。
  そのあとに『ふきのとう』中学生くらいの時。
  高校生の時音楽の切っ掛けとなった『さだまさし』さんのコンサートに行って来ました。
  テレビでは素敵だな~と思っていたが目の前にテレビで見たあの誰々さんが目の前いるという感覚に感動した。
  『中村雅俊』さんをテレビで見るより、スラッーと背が高っくてとても素敵な方でした。
   途中でステージの上で最初オーバーオールを着ていたんですけど、着替えま~すとか言って、そのオーバーオールを脱いだらピッタリとしたジーパンで、いつものドラマの中に出てくる
『中村雅俊』さんそのものって感じで、ウワッ~いつもの『中村』さんだって感激したのを覚えています。
   そしてプロとしての初のコンサートは『あみん』ですね。『あみん』のコンサートは新宿
シアターアップルで行なわれた。関東ではそれが最初で最後になってしまった。テレビではたくさん出させて頂いた。『あみん』の活動停止してから田舎に戻って色々、花嫁修業とか大学に戻ったり車の免許を取ったりしていた。その時にやっぱり違う、私は音楽をやりたいな、と思ってる時に
『あみん』でFM愛知で番組をさせて頂いてた。その時のディレクターの方が色々なアーティストのジョイントコンサートの(入場)券を送ってくれたんです。そのステージを見て、やっぱり私はこちら側で見ている方でなくて、ステージの上にもう一度立ちたいという気持ちを強く持ってソロデビューの準備を始めました。あのコンサートは本当にいい切っ掛けとなりました。
そして39年間、ソロデビューしてからは36年目になるんですけども、たくさん色々なコンサートをさせて頂いたんですけども、あの~2年くらい闘病でお休みしていました。
復帰後初となるコンサートが決定しました。
『岡村孝子 ソロデビュー 35周年記念&復帰コンサート2021 “ Hello Again ! ”』まあ逢えたね~ ❤
そんな感じのコンサートになると思うんですけども。
2021年9月7日 火曜日 LINE CUBE SHIBUYA 昔の渋谷公会堂ですね。ここでコンサートが行なわれる事になっております。皆さんぜひ、マスクをしてだと思います、 皆さん参加してください。一緒に楽しい時間を過ごしましょう。
それではここでこの季節ピッタリのこの曲をお送りしたいと思います。
岡村孝子で『Good-Day』

   ♬ Good-Day ♬

  ※ リモートでの放送は色んな音が聞える。生活感があるけど、詳細まではわからない。カラス? 子供?



2021.5.5  10分バージョン

  山口放送 秋田放送 ラジオ福島 ぎふチャン

saburoさん、ツイート採用おめでとうございます。浜田省吾さんのファン。

浜田省吾さん、私もあの~予備校時代ですかね。もうアルバムがすり切れるほど聴きました、大好き~。
もうホントにね、遠距離恋愛とかをしてもう涙して聴いていましたけど。

メール2通  

※メール紹介していた時、そばで男性の『ウォー』の声。これってディレクターさんの声?
『家族がたくさん買物をして集めたスタンプで行けた初コンサートです』のすぐ後。
ほかの生活音や紙をめくる音がくっきり。



2021.5.6  10分バージョン

  山口放送 秋田放送 ラジオ福島 ぎふチャン

まる大福(抹茶味)さん、おくむらさん、メール採用おめでとうございます。

※ 孝子さんがお喋りしてるのに、バックで音楽が 架かっている。孝子さんの歌?




2021.5.7  10分バージョン

  山口放送 秋田放送 ラジオ福島 ぎふチャン

ケンイチさん、メール採用おめでとうございます。
学生自時代に孝子さんの東京ベイNKホールでのクリピク。
  東京ベイNKホールもうないですけども。
メール3通紹介
ぎんおびさん、メール リクエスト採用おめでとうございます。
2018年T's GARDEN 松戸杜のホール。無謀な弾き語り挑戦『潮の香りの中で』をリクエスト。
孝子さん初コンサートだった、帰って来たアマゾンさん、mei chanさん、tsuyukiさん、るーふさん、あんこさん、ありがとうございました。
私のコンサートが初体験という事で光栄です。
   ♬ 潮の香りの中で ♬
お相手は岡村孝子でした。それではまた。




2021.5.3  30分バージョン

  信越放送

皆さんご機嫌いかがでしょうか、岡村孝子です。
木々の緑がとてもまばゆい季節になりました。
なんだか訳もなく前に進みたいな~なんて気持ちになりますけど、皆さんはどうですか。
始めてリモート収録でお送りします。
え~リモートでもこの番組に対する熱い思いは変らずにお届けしますので、ヨロシクお願い致します。
さて今週は『あなたの初コンサートを教えて下さい』をテーマにお送りします。
コンサートに行った事が有る方もまだ行かれた事もないという方も、ぜひ最後まで聴いて下さいね。
ボンクラージュ サトシ(defender2008)さん、テーマ投稿『初コンサート教えて下さい』の採用おめでとうございます。
私が始めて行ったコンサート、観客として。
  たぶん『中村雅俊』さんだったと思います。
  そのあとに『ふきのとう』中学生くらいの時。
  高校生の時音楽の切っ掛けとなった『さだまさし』さんのコンサートに行って来ました。
  テレビでは素敵だな~と思っていたが目の前にテレビで見たあの誰々さんが目の前にいるという感覚に感動した。
  『中村雅俊』さんをテレビで見るより、スラッーと背が高っくてとても素敵な方でした。
   途中でステージの上で最初オーバーオールを着ていたんですけど、着替えま~すとか言って、そのオーバーオールを脱いだらピッタリとしたジーパンで、いつものドラマの中に出てくる
『中村雅俊』さんそのものって感じで、ウワッ~いつもの『中村』さんだって感激したのを覚えています。
   そしてプロとしての初のコンサートは『あみん』ですね。
『あみん』のコンサートは新宿シアターアップルで行なわれた。
関東ではそれが最初で最後になってしまった。テレビではたくさん出させて頂いた。
『あみん』の活動停止してから田舎に戻って色々、花嫁修業とか大学に戻ったり車の免許を取ったりしていた。
その時にやっぱり違う、私は音楽をやりたいな、と思ってる時に『あみん』でFM愛知で番組をさせて頂いてた。
その時のディレクターの方が色々なアーティストのジョイントコンサートの(入場)券を送ってくれたんです。
そのステージを見て、やっぱり私はこちら側で見ている方でなくて、
ステージの上にもう一度立ちたいという気持ちを強く持ってソロデビューの準備を始めました。
あのコンサートは本当にいい切っ掛けとなりました。
そして39年間、ソロデビューしてからは36年目になるんですけども、
たくさん色々なコンサートをさせて頂いたんですけども、あの~2年くらい闘病でお休みしていました。
復帰後初となるコンサートが決定しました。
『岡村孝子 ソロデビュー 35周年記念&復帰コンサート2021 “ Hello Again ! ”』まあ逢えたね~ ❤
そんな感じのコンサートになると思うんですけども。
2021年9月7日 火曜日 LINE CUBE SHIBUYA 昔の渋谷公会堂ですね。
ここでコンサートが行なわれる事になっております。皆さんぜひ、マスクをしてだと思います、 皆さん参加してください。一緒に楽しい時間を過ごしましょう。
それではここでこの季節ピッタリのこの曲をお送りしたいと思います。
岡村孝子で『Good-Day』
   ♬ Good-Day ♬

アルバム『Chou Fleur』から、岡村孝子で『Good-Day』お送りしました。
saburoさん、ツイート採用おめでとうございます。浜田省吾さんのファン。
浜田省吾さん、私もあの~予備校時代ですかね。もうアルバムがすり切れるほど聴きました、大好き~。
もうホントにね、遠距離恋愛とかをしてもう涙して聴いていましたけど。
メール2通  メール紹介していた時、そばで男性の『ウォー』とか、ほかの生活音や紙をめくる音がくっきり。『家族がたくさん買物をして集めたスタンプで行けた初コンサートです』のすぐ後。これってデレクターさん???
ケンイチさん、メール採用おめでとうございます。学生自時代に孝子さんの東京ベイNKホールでのクリピク。
  東京ベイNKホールもうないですけども。

メール3通紹介
ぎんおびさん、メール リクエスト採用おめでとうございます。
2018年T's GARDEN 松戸杜のホール。無謀な弾き語り挑戦『潮の香りの中で』をリクエスト。
孝子さん初コンサートだった、帰って来たアマゾンさん、mei chanさん、tsuyukiさん、るーふさん、あんこさん、ありがとうございました。
私のコンサートが初体験という事で光栄です。

   ♬ 潮の香りの中で ♬

アルバム『 Andantino a tempo』から岡村孝子で『潮の香りの中で』をお送りしました。

今週は『あなたの初コンサート教えて下さい』をテーマにお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか。
今週は初リモートと言う事で、え~途中でリモートが切れたり、それからあの~リモートなのであの~今お話をしている周りでカラスが鳴いたり、なんか普通では味わえない独特な雰囲気がもし伝わっていたらそれはそれで楽しいかな~なんて思うんですけどいかがでしょうか。
『岡村孝子 ソロデビュー 35周年記念&復帰コンサート2021 “ Hello Again ! ”』
2021年9月7日 火曜日 LINE CUBE SHIBUYA 昔の渋谷公会堂です。

お相手は岡村孝子でした。それではまた。




2021.5.9  40分バージョン

  山陽放送

皆さんご機嫌いかがでしょうか、岡村孝子です。
木々の緑がとてもまばゆい季節になりました。
なんだか訳もなく前に進みたいな~なんて気持ちになりますが、皆さんはどうですか。
始めてリモート収録でお送りします。
え~リモートでもこの番組に対する熱い思いは変らずにお届けしますので、ヨロシクお願い致します。
さて今週は『あなたの初コンサートを教えて下さい』をテーマにお送りします。
コンサートに行った方もまだ行かれた事もないという方も、ぜひ最後まで聴いて下さいね。
メール紹介 カセットデッキで聴いてた。
あみん で『待つわ』

   ♬ 待つわ ♬

あみんで『待つわ』をお送りしました。

ボンクラージュ サトシ(defender2008)さん、テーマ投稿『初コンサート教えて下さい』の採用おめでとうございます。
私が始めて行ったコンサート、観客として。
  たぶん『中村雅俊』さんだったと思います。
  そのあとに『ふきのとう』中学生くらいの時。
  高校生の時音楽の切っ掛けとなった『さだまさし』さんのコンサートに行って来ました。
  テレビでは素敵だな~と思っていたが目の前にテレビで見たあの誰々さんが目の前いるという感覚に感動した。
  『中村雅俊』さんをテレビで見るより、スラッーと背が高っくてとても素敵な方でした。
   途中でステージの上で最初オーバーオールを着ていたんですけど、着替えま~すとか言って、そのオーバーオールを脱いだらピッタリとしたジーパンで、いつものドラマの中に出てくる
『中村雅俊』さんそのものって感じで、ウワッ~いつもの『中村』さんだって感激したのを覚えています。
   そしてプロとしての初のコンサートは『あみん』ですね。『あみん』のコンサートは新宿
シアターアップルで行なわれた。関東ではそれが最初で最後になってしまった。テレビではたくさん出させて頂いた。『あみん』の活動停止してから田舎に戻って色々、花嫁修業とか大学に戻ったり車の免許を取ったりしていた。その時にやっぱり違う、私は音楽をやりたいな、と思ってる時に
『あみん』でFM愛知で番組をさせて頂いてた。その時のディレクターの方が色々なアーティストのジョイントコンサートの(入場)券を送ってくれたんです。そのステージを見て、やっぱり私はこちら側で見ている方でなくて、ステージの上にもう一度立ちたいという気持ちを強く持ってソロデビューの準備を始めました。あのコンサートは本当にいい切っ掛けとなりました。
そして39年間、ソロデビューしてからは36年目になるんですけども、たくさん色々なコンサートをさせて頂いたんですけども、あの~2年くらい闘病でお休みしていました。
復帰後初となるコンサートが決定しました。
『岡村孝子 ソロデビュー 35周年記念&復帰コンサート2021 “ Hello Again ! ”』まあ逢えたね~ ❤
そんな感じのコンサートになると思うんですけども。
2021年9月7日 火曜日 LINE CUBE SHIBUYA 昔の渋谷公会堂ですね。ここでコンサートが行なわれる事になっております。皆さんぜひ、マスクをしてだと思います、 皆さん参加してください。一緒に楽しい時間を過ごしましょう。
それではここでこの季節ピッタリのこの曲をお送りしたいと思います。
岡村孝子で『Good-Day』
   ♬ Good-Day ♬


アルバム  Chou-fleur から岡村孝子で『Good-Day 』をお送りしました。
saburoさん、ツイート採用おめでとうございます。浜田省吾さんのファン。
浜田省吾さん、私もあの~予備校時代ですかね。もうアルバムがすり切れるほど聴きました、大好き~。
もうホントにね、遠距離恋愛とかをしてもう涙して聴いていましたけど。
メール2通  
メール紹介していた時、そばで男性の『ウォー』の声。これってディレクターさんの声?
『家族がたくさん買物をして集めたスタンプで行けた初コンサートです』のすぐ後。
ほかの生活音や紙をめくる音がくっきり。

ケンイチさん、メール採用おめでとうございます。学生自時代に孝子さんの東京ベイNKホールでのクリピク。
  東京ベイNKホールもうないですけども。
メール3通紹介
ぎんおびさん、メール リクエスト採用おめでとうございます。
2018年T's GARDEN 松戸杜のホール。無謀な弾き語り挑戦『潮の香りの中で』をリクエスト。
孝子さん初コンサートだった、帰って来たアマゾンさん、mei chanさん、tsuyukiさん、るーふさん、あんこさん、ありがとうございました。
私のコンサートが初体験という事で光栄です。
   ♬ 潮の香りの中で ♬

アルバム『 Andantino a tempo』から岡村孝子で『潮の香りの中で』をお送りしました。

今週は『あなたの初コンサート教えて下さい』をテーマにお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか。
今週は初リモートと言う事で、え~途中でリモートが切れたり、それからあの~リモートなのであの~今お話をしている周りでカラスが鳴いたり、なんか普通では味わえない独特な雰囲気がもし伝わっていたらそれはそれで楽しいかな~なんて思うんですけどいかがでしょうか。
『岡村孝子 ソロデビュー 35周年記念&復帰コンサート2021 “ Hello Again ! ”』
2021年9月7日 火曜日 LINE CUBE SHIBUYA 昔の渋谷公会堂です。
お相手は岡村孝子でした。それではまた。


最新コメント
[02/06 ろんぐ]
[12/23 marimo]
[12/16 marimo]
[12/06 marimo]
[12/05 marimo]
ブログ内検索
忍者カウンター


現在:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Copyright ©  シアワセ ユキの小部屋 ~ 孝子さん全快その日まで❤ All Rights Reserved.
*Photo / Template by tsukika
忍者ブログ [PR]